★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

サマーソニック

Museのライブに行って来ました

12日は、さいたまスーパーアリーナでMuse(ミューズ)のライブに行って来ました。
私にとっては、久々のアリーナ規模の大きなライブでした。
私は、初期の頃からのMuseのファンだったので、どちらかというと、初期の頃の曲に馴染みがあります。
会場は、大体25歳〜30歳の世代が中心でしたが、もっと若い世代も沢山いました。
Museのライブは、サマーソニック以来、二度目です。
かねてから、私はMuseのライブバンドとしての実績を評価をしていたので、思わずライブに足を運んでしまいました。
開演時刻の15分後にマシュー(ボーカル・ギター・ピアノ)、クリス(ベース)、ドミニク(ドラム)が登場しました。
ちなみに、基本は、Museはこの3人の3ピースバンドです。
その他、サポートのミュージシャンが1人居ましたが、たったその4人で轟音のライブが始まりました。
本当に、たった4人だけで、こんな轟音を生み出されるとは素晴しいです。
このオリジナル3人のミュージシャンとしての実力に加え、更にマシュー・ベラミーのスター性が、ライブの良さに繋がっていると思います。

さいたまスーパーアリーナのスタンドは、もう地震のように微妙な揺れも生じる位に会場は、大盛り上がりでした。
私のような古くからのファンやコアなファンは、“Hysteria”、“Time Is Running Out”などのライブ定番曲で盛り上がりましたが、比較的若いファンは、ニューアルバムの“The 2nd Law”からの曲で、盛り上がる温度差は、感じられましたが、それは、バンドが1999年から10年以上活躍した証だと思いました。
アンコールの最後、ライブの最後に演奏したのは、ロンドンオリンピックの公式ソングとなった“Survival”で締めくくりました。
そして、フィードバックノイズが延々と続く中で3人はステージから去りました。

Museのような現役バリバリの現役UKバンドにおけるライブの演奏力は、飛び抜けていると思います。
下の写真は、開演前のさいたまスーパーアリーナです。

Muse

年がら年中、サマーソニック

a9aa315a.jpg











本日も朝6:00に起床。
朝起きた時からロック聴きまくりです。
体調も、昨日より良い感じです。
朝食を食べてから、車に乗っても、ロックをガンガンかけています。
車の中は近所迷惑にならないので、ボリュームを上げて聴いています。
こんなにロックばかり聴いていて、体に悪くないものなのでしょうか?
そう、私は年がら年中、サマーソニックなのです。
因みに、聴いていた音源は、朝起きた時は、
thee michelle gun elephant の“LAST HEAVEN'S BOOTLEG”で、
車の中で聴いたのは、Blur の “All The People”です。

サマーソニック2011の個人的な総括

今年のサマーソニック2011は、2日通して聴いてみると、とにかく“ロック”につきます。
私は、ロックに原点回帰した、サマーソニックを評価します。
ただ一つ気になるのは、海外アーティストを主に集めて開催するというコンセプトのサマーソニックが、国内アーティストに客層が流れて偏る傾向があることです。
多くの人を呼び寄せるには、それも仕方ないと思いますが…。
個人的には、ストロークスが2011年のサマーソニックのベストアクトだったと思います。
これまた、私の個人的な事ですが、今年は私の気まぐれで、全くアルコールを飲まずにストイックに聴きました。
ちょっと真面目過ぎかなぁ〜。
ef950ba8.jpg

サマーソニック 2011二日目

14日は、サマーソニック2011の2日目です。 やはり、2日目もロックなラインナップです。
そして、この日のチケットはソールドアウトだそうです。
モヒカン野郎も多数目撃しました。
これぞフェスです。
最近、サマーソニックは、ヒップホップやR&Bに色目を使い過ぎました。
やはり、『ロック・フェスティバル』なのだから、ロック系のアーティストを出演させることが、当然です。 実は、皆それを期待していたのではないでしょうか?
マリンステージは、超満員で、夕方頃には売店も売り切れになり店じまいしてしまいました。
マリンステージの人数は、今年はダントツです。
私はサマーソニックは、今年で11回目のでしたが、スタジアムの、この状況は初めてです。
2d6a1828.jpg

サマーソニック 2011初日

13日はサマーソニック2011の初日です。
今年は、マリンステージのMCのサッシャさんもおっしゃっていましたが、震災のため、開催が危ぶまれていましたが、例年通りの開催となりました。
例年と違うのは、『スタジアムは耐震構造なので、地震が起こっても、慌てて外に飛び出ないように』というアナウンスがあったことです。
サマーソニックは、ここ2〜3年は、ヒップホップやR&Bの色が少し客出ていますが、今年はロックなラインナップに戻ったようです。そのため、客層は、本来のフェスで見かける年齢層に戻った印象です。

6361b733.jpg

サマーソニックに出発!

4c8165df.jpg











13日から、サマーソニックです。
年に1回、私が待ちこがれているロックフェスです。
楽しみだなぁ。

これは、私の愛用のジャン=ポール・ゴルチエのバックです。
友人の小岩君からは、ボロボロなので買い替えた方が良いと言われてますが…。
1fe41eed.jpg

サマーソニック 2011 準備完了

d850b575-s











サマーソニックのホテル予約しました。
チケットも、早々取っています。
あとは、行くだけです。
楽しみだなぁ〜。
写真は去年のサマーソニックでの千葉マリンスタジアム(現QVCマリンフィールド )です。

レディオヘッドにハマっています

今日もレディオヘッドをずっと聴いていました。
最近いつになく、レディオヘッドにハマっています。
レディオヘッドは、“レディへ”と略して言う方も居ますよね。

実は レディオヘッドが登場した'90年代初め、リアルタイムでは、あまり好きなバンドでなかったのです。
ヘドが出るくらい、レディオヘッドが嫌いでした。
でも、なぜか、きちんと新作が出る度に聴いていました。
彼らがキャリアを重ねていくうちに好きになったのか、私の趣味が変わったのか、徐々に彼らのファンになっていきました。
彼らに対する私の評価が決定的に変わったのは、2000年の“Kid A” からです。
“Kid A” は、音のコラージュといった趣きで、プロ・ツールスを積極的かつ有効的に用いた名盤だと思います。

それから、2001年 9月の大阪城ホール、2003年8月のサマーソニック、2004年4月の幕張メッセ、2008年10月 の大阪市中央体育館とライブに足を運びました。
私が行った、海外アーティストのライブでは、レディオヘッドは最もライブに行った回数が多いバンドです。
2008年10月 の大阪市中央体育館のライブレポがコレです。
    ↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/50649667.html

ここまでライブに足を運ぶ、私も懲りないですねぇ〜。
写真はリアルタイムで聴いていた“OK Computer”です。
プラケースがボロボロになっています。

0bb92715.jpg

ロック中毒

今日はヒマだったので、体力回復のため、つとめてマンションで、ゆっくりしようと思っていました。
しかし、あまりにヒマを持て余し、午後3時を回る頃には、部屋のスピーカーからロックな音色が流り響く事態になりました。
これは、もはやゆっくりとは言えないです。どうやら私、ゆっくり時間を過ごすのはダメみたいです。
スピーカーから流れる音は、ディストーションで歪んだギターの音ばかりです。
まさにロック中毒です。
この前、サマーソニックに行って、『もうロックは勘弁して下さい』と思ったばかりなのにです。
ちなみに今日聴いていた音源はSUM41です。

b546bf99.jpg

サマーソニック初日直前のホテルにて。

サマーソニック 2010の個人的感想

個人的には初日は絶好調でしたが、前日はしゃぎ過ぎたのか、2日目は少し風邪気味で、灼熱地獄なのに寒気がするという奇妙な体験をしました。
スポーツドリンクをあびる程飲んでいたし、主症状が咽頭痛と寒気だったので熱中症ではなく風邪でしょう。
それで、安静のためにマリンスタジアムのスタンド席にずっと居て、メッセの会場でやっていたHOLEを聴きに行けなかったです。
残念!
千葉マリンスタジアムと幕張メッセ会場の入り口って結構歩くのですよね。
シャトルバスも激しく混んでいるですよねぇ。


サマーソニックは、興業的には年々手詰まり感になっているのが否めず、2日目には、当日券売場があって驚きました。
やはり、サマーソニックは、2005年〜2006年頃がピークだったように思います。
私は2001年からの参加ですが、メインステージであるマリンスタジアムのMC、サッシャも昔はオーディエンスを叱り飛ばしたりしていましたが、近頃はそんな様子もなく、大人になったなぁと思いました。
オーディエンスの方も昔は TATTOOやピアス、モヒカン野郎だらけのフェスでしたが、今は普通の人が来る普通のフェスになってしまいました。
家族連れも増えましたが、今年は明らかに80近いお爺さんを発見しました。
お爺さん、どのバンド聴きに来たのでしょうかね?
フェスはバリアフリーではないですよ。

サマーソニック2010は、ロック勢とヒップホップ勢交互に出演するステージでした。
ロック勢は、オフスプリングスとSUM41は、これぞサマーソニックというステージを見せてくれました。
ヒップホップ勢では、やはりJAY-Zが出色のステージを見せました。
総合すると、私自身のサマーソニック2010のベストなアクトはJAY-Zです!
サマーソニックの特徴は最新型のロックやヒップホップを聴かせてくれる所です。
『常にニュースクール』を信条とする私にはとても貴重な2日間です。
来年もサマーソニック参戦します!

f9b23e41.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ