★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

MilesKane

ベンシャーマンのスーツを愛用する、私が好きなモッズな曲達

Liberty

私は、ベンシャーマンのスーツを愛用しています。
ベンシャーマンはモッズ・ファッションの代表的なブランドです。

そんな私が愛する音楽は、モッズ系のアーティスト達です。
The Who、ポール・ウェラー(ザ・ジャム、スタイル・カウンシル、ソロ)、マイルズ・ケイン(ラスカルズ、ラスト・シャドウ・パッペッツ、ソロ)です。

我ながら、分かりやすい趣味ですが、この3組で、1960年代〜2010年代のUKロックの全時代を網羅出来るので不思議です。
これから、1960年代以降のDecadeに1曲ずつ、紹介して行こうかと思います。

やはり、一番好きなバンドはThe Whoです。
'60年代にリリースされた"Subustitute"は、後年のロックに影響を与えた偉大な曲です。



'70年代の曲は、ザ・ジャムでしょう。
"The Eton Rifles"は、ポール・ウェラーのソングライティングのスタイルが、完成しつつあった時代だと思います。


'80年代はスタイル・カウンシルだと思います。
"Solid Bond In Your Heart"は、モロにモータウン風の曲調である軽快な1曲です。


'90年代はポール・ウェラーのソロが見事です。
ちょっとポール・ウェラーに依存し過ぎでしょうか?
それだけ、ポール・ウェラーが長年に渡り、安定した活動であったことを裏付ける証拠だと思います。
"Hung Up"は、ロック風のサウンドでありますが、美しいメロディが、私のツボに入ります。



'00年代はマイルズ・ケインとアレックス・ターナーのラスト・シャドウ・パッペツです。
"The Age Of The Understatement"は、スコット・ウォーカー風の曲を、20代の若者達がソングライティングし、レコーディングしていることに当時は驚きました。


そして、'10年代はマイルズ・ケインのソロですね。
"First of My Kind"は、モータウン風のサウンド作り込みが素晴らしい曲だと思います。


改めて聴きますと素晴らしい曲ばかりです。
どの曲も、問答無用の名曲を並べたつもりです。
ただ、他の方が聴いたら、何と思うか伺い知ることは出来ません。

このMVを私も、ぶっ続けで観てみましたが、どれもメンズのファッション誌のようにオシャレであることと、モータウン風のリズムとメロディがポイントだと感じました。

マイルズ・ケイン全アルバムの解説

Miles Kane

6日は、マイルズ・ケインのアルバムを聴きまくりました。

全体的に、一通りききまして、『マイルズは、ロックな人だ』と痛感しました。
キャリアの早いうちから、エレクトリック・ギターとボーカルを中心としたSSWとしての活動は2010年代としては正解だったと思います。
2010年代は、バンドよりもSSWの方が主流であり、ロック・マニアからすると残念な時代ですからね。

SSWとして活動するマイルズも、バンド魂を忘れずに、必ず誰かと共作したり、セッションしたりして、曲をリリースする姿が、ロックに感じました。

Rascalize

まずは、2008年のザ・ラスカルズの"Rascalize"です。
リバプールのローカル・バンドであったリトル・フレイムスのリード・ギタリストであったマイルズが、リトル・フレイムスとは別活動として、ザ・ラスカルズを結成します。
ザ・ラスカルズのリズム・セクションであったベースのジョー・エドワーズ、ドラムのグレッグ・ミグホールの3人ですが、マイルズはボーカリストとソングライターとして、フロントマンとしてのデビューを飾ります。
結果的にキャリア史上、マイルズのサイケなギターが思う存分、堪能出来る1枚となっています。
ザ・ラスカルズとしてバンド名義ではありますが、この"Rascalize"がマイルズのファースト・アルバムと定義しても良いでしょう。
Rascalize
The Rascals
Deltasonic / Hostess
2008-07-08


リトル・フレイムスとザ・ラスカルズが、アークティック・モンキーズの対バンだった縁で、アレックス・ターナーとラスト・シャドウ・パペッツを結成し、マイルズは一躍スターになりました。
結果的にザ・ラスカルズもリバプールのローカル・バンドに陥ってしまったことで、マイルズはロンドンに出て来ます。

Miles Kane


そして、アークティック・モンキーズのアレックス・ターナーとソングライティングを進め、スーパー・ファーリー・アニマルズのグリフ・リースのプロデュースでアルバムを完成させました。
それが、2011年の"Colour of the Trap"です。

COLOUR OF THE TRAP
MILES KANE
COLUM
2011-05-06


ブリット・ポップのバンドであるスーパー・ファーリー・アニマルズのクリエイター、グリフ・リースの助言もあり、ブリット・ポップを2010年代に再現させる手法を確立させています。
この"Colour of the Trap"が、現在までにおけるマイルズ・ケインの作風を決定付けるアルバムとなっています。

Don't Forget Who You Are

2013年の"Don't Forget Who You Are"は出身地、リバプールに縁があるブリット・ポップ・バンド、The Lightning Seedsのイアン・ブルーディーをプロデューサーに迎えました。
そして、ポール・ウェラー、アンディー・パートリッジといったUKロックの大御所とソングライティングしたり、レコーディングをして、更にブリット・ポップの正統な後継者であることを印象付けました。

大御所のミュージシャンと共作、共演したマイルズは、一流のミュージシャンとして認められました。
Don't Forget Who You Are
Miles Kane
Imports
2013-06-11



英国の国内で、英国スタイルのロックで成功したマイルズは、その後活動の拠点を、何とロサンゼルスに移してしまいます。
2016年は、アレックス・ターナーとのユニット、ラスト・シャドウ・パペッツの新作のリリースとツアーに明け暮れ、2018年に"Coup De Grace"(クー・デ・グラ)をリリースしました。

Coup De Grace


しかしながら、"Coup De Grace"は米国風のサウンドではなく、またもや英国風でした。
それもそのはずで、同世代の英国のSSWのジェイミーTと2人で、レコーディングしたからです。
プロデューサーは、米国人ながら、英国のミュージシャンと縁が深いジョン・コングルトンを起用しています。
共作したジェイミーは、のどかにアコギを弾いているタイプのSSWではなく、ヒップホップを大胆に導入したストリート寄りのSSWです。
結果的にグラム・ロックやパンク・ロックといった、ブリット・ポップでも、ストリート寄りの音作りになりました。

Coup De Grace
Miles Kane
Virgin
2018-08-10



リバプールからロンドン、そしてロサンゼルスに活動拠点を移して行ったマイルズ・ケインです。
何かと、ロックという音楽がマニアックに陥って行く2010年代を、自らの知恵と人脈でサヴァイヴして行く姿は、頼もしく感じてしまいます。

マイルズ・ケインの"Coup De Grace"が、UKのiTunes Chartsで12位!

Coup De Grace

8月10にアルバム、"Coup De Grace"をリリースしたマイルズ・ケインです。
本日、iTunes Charts - Apple (UK)で12位でした。

このBlogを書いている時間で、英国の時間は14日の午前4時です。
今後、チャートアクションが、どうなるか楽しみです。

でも、心配なのは日本のメディアからは、現時点で取り上げられてないことです。
推測するに、これまでのアルバムのレーベルは本国ではCBSで、日本のSONYがプロモートしていたのですが、今回から本国ではVirgin EMIでリリースしたことです。

Virgin EMIは、日本ではユニバーサルミュージックが担当するのですが、日本のユニバーサルでは静観しているようです。
今回は、日本盤CDのリリースはされていませんが、本国のチャートを見て検討するのでしょう。

聴くと、とどめの一撃を受けるアルバム

Coup De Grace

本日、マイルズ・ケインのアルバム、"Coup De Grace"がリリースされました。
聴いた感想は、『意外とパンクだった』です。

マイルズはこのアルバムのために、情報を小出しに出していました。
2016年は、ラスト・シャドウ・パペッツの活動に費やしていました。
2017年に入ると、無精髭姿でジムでトレーニング動画が公開されました。
そのうち、活動の拠点をLAに移したという情報や、フレッドペリーとコラボしてアパレル産業にも参入するようになりました。

そのヴィジュアルは、リバプール出身の線が細い若者から、やさぐれたハリウッド俳優のように変化しました。
そのうち、イギリスのSSWのジェイミーTとスタジオに入っている写真がSNSで公開されたり、アメリカのSSWのラナ・デル・レイがマイルズとレコーディングしているというインタビューが入って来ました。

そして、マイルズがインタビューで、次のアルバムはダムドのようなパンクなアルバムになると語っていました。
マイルズのファンである私は、情報が出る度に謎が深まるばかりでした。

そして、今年に入りアルバムの中から、3曲が先行リリースされました。
2曲はMVが公開されましたが、どこかバイオレンスな映像です。

でも、本日の"Coup De Grace"のリリースで、謎が全て解決しました。
マイルズは、LAでジェイミーTと一緒に、パンクなアルバムをレコーディングしていたのです。

私はジェイミーTのファンでもあるので、ジェイミー色が強くなるかと思いきや、マイルズ色が強いアルバムでした。
ジェイミーTは、バッキング・トラックで協力はしていますが、あまり自身の色は出さずに黒子に徹しています。

そして、LAでレコーディングしたので、アメリカンな感じになるかと思いきや、ファンキーな"Coup De Grace"や、ラナ・デル・レイの影響を感じさせる"Loaded"など、何曲かはアメリカを感じさせる曲はありますが、基本はUKロックなアルバムでした。

まぁ、英国人同士のマイルズとジェイミーがアルバムをレコーディングすれば、どこでレコーディングしても、UKロックにはなりますね。

タイトルの"Coup De Grace"とは、『とどめの一撃』の意味です。
マイルズは、約1年半の期間をかけて、『マッチョなパンク・アルバム』をレコーディングしていたのです!

全ては、謎が解けました。

Coup De Grace
Miles Kane
Virgin
2018-08-10

重くて艶っぽいマイルズ・ケインのギター・ソロ

Cry On My Guitar

マイルズ・ケインの"Cry On My Guitar" がリリースされました。

まずは、イントロから重低音が鳴り響く、バック・トラックが注目です。
重低音がシーケンサーなのか、ベースにエフェクトをかけているのか、聴いていて悩みます。

こういったセンスは、今回アルバムで共作しているジェイミーTのセンスが感じられます。

曲そのものは、T.Rex風の曲調ですが、マイルズ・ケインの個性も感じられます。
ボーカルもT.Rexのマーク・ボラン風に歌っています。
以前からマイルズが、次のアルバムはグラム・ロックやパンク・ロックにインスパイアされたものになると、インタヴューで話していましたので、なるほどと納得です。

そして、"Cry On My Guitar" というタイトル通り、重くて艶っぽいマイルズのギター・ソロが聴き所です。



ライブでギターを弾きまくったら、盛り上がれそうな曲だと感じました。
そうしましたら、"Cry On My Guitar" のライブが動画がBBCでアップされました。



ギター・ソロが、ボーカルに比して大きな音で鳴らされていますので、恐らくライブでは爆音で演奏されているのでしょう。
懸念の重低音サウンドはベースで演奏されていますので、恐らくはベースなのでしょう。

マイルズは、フレッドペリーとコラボした白いトラック・スーツを着ていて、とても格好良いです。
でも、これはマイルズが着ると格好良くなるので、他の方が同じように着ても微妙な感じになるかと思います。

マイルズ・ケインのギターを堪能出来るアルバム

Rascalize

マイルズ・ケインは、サイケデリックかつスペイシーな響きを持つ、個性的な音色を奏でるギターを弾きます。
そんなマイルズのギターを堪能出来るのが、ザ・ラスカルズの"Rascalize"です。
それは、レコーディングやライブでも、サポートのギタリスト一切入れずに、全編に渡り、マイルズ・ケインのギターが鳴り響いているからです。

因みに、ザ・ラスカルズはマイルズ・ケインが、ソロ・アーティストになる前に活動していたバンドです。

このバンドは、前身はリトル・フレイムスという5人組のバンドで、ファースト・アルバムをリリース前にバンドが崩壊。
アルバムは、お蔵入りとなり、ボーカリストとソングライターの2人が居なくなり、残りのリード・ギターだったマイルズ・ケインとベースのジョー・エドワーズ、ドラムのグレッグ・ミグホール の3人で結成されたバンドです。

リトル・フレイムス時代から、存在感があったマイルズが、フロントマンとして、ボーカルとソングライティングに手を染めることになりました。

"Rascalize"では、マイルズのボーカルもソングライティングも、初々しいです。
後の、マイルズのソロ・アルバムよりも、ギターを堪能出来ます。

しかしアルバムは、セールス的な成功は出来ませんでした。
欠点は、まだマイルズのソングライティングが荒削りだったことと、ドラムの音がスタジオ盤でも、ライブでも弱い印象であることです。
ラスカルズは、"Rascalize"を1枚リリースするだけで解散してしまいました。

しかし、アルバム全編において、マイルズ・ケインのギターが鳴り響く"Rascalize"は、今となりますと、貴重かも知れません。

メイン・ボーカルとギターにソングライティングと、マイルズにとっては過酷なバンドだったと思いますが、その経験が、後のラスト・シャドウ・パペッツやソロ・ワークに生かされていると思います。

Rascalize
The Rascals
Deltasonic / Hostess
2008-07-08

キンクスとマイルズ・ケインの共通の世界観

First of My Kind

22日はマイルズ・ケインの歌声に癒されました。

マイルズの盟友、アレックス・ターナーは、ヒップホップ風な歌い方を特徴とします。
しかしマイルズは、英国伝統のレイ・ディヴィス風の唱法で歌い上げます。
どちらが良いか、それは好みの問題でしょう。


こちらが、マイルズ・ケインの"First of My Kind"です。



そして、こちらがキンクスのレイ・ディヴィスが歌う、"Set Me Free"です。
どちらも、共通したボーカルの声色や、曲の世界観があると思います。

私は、キンクスもマイルズ・ケインも大ファンです。
この英国的な世界観が好きなのです。

それは、まるで英国の画家、ターナーの霧で霞んだロンドンの風景画を連想してしまいます。

First of My Kind Ep [Analog]
Miles Kane
Imports
2012-04-24


マイルズ・ケインが、同世代のシンガーソングライター達とコラボ!

Loaded

4月17日にマイルズ・ケインの新曲、"Loaded"がYouTubeで公開され、18日に私はSpotifyで保存致しました。
ソロ活動としては、2015年にマーク・ロンソンとコラボレーションした映画の主題歌、"Johanna"以来となります。
2016年には、アレックス・ターナーとのユニット、ラスト・シャドウ・パペッツのアルバムのリリースと世界中をツアーしているので、マイルズは働き者だと思います。

2017年初旬には、既にラナ・デル・レイがマイルズと共作していることを語ったり、マイルズと一緒にショッピングに行っている姿をパパラッチされたりしていました。
そのうちにマイルズが、Instagramで、ジェイミー・Tとスタジオに居る写真を公開していました。

なので、"Loaded"が、ジェイミー・Tとラナ・デル・レイのコラボレーション曲としてリリースしたことで、『やっぱり!』と思いました。


ジェイミー・Tは、ヒップホップやブレイクビーツを多用した曲が多い現代的なSSWで、ラナ・デル・レイは、ドリーミーな曲調が多いSSWです。
実は、ジェイミー・Tは初期の時から私はファンでした。
ラナ・デル・レイも、時々聴くアーティストです。

"Loaded"を聴きますと、曲の初めのメロディーは完全にラナ・デル・レイだと感じました。
コーラスを入れている女性の声も、私の耳が正しければ、ラナ・デル・レイの声に聴こえるのですが、いかがでしょうか?

トラックは、ジェイミー・Tが主に作って、マイルズはボーカルとギターを入れているようです。
ジェイミー・Tもファンなので、ピンと来ました。

曲の後半は、完全にマイルズの世界になっています。
そして、マイルズのギターは、相変わらず個性的です。

結果的にグラム・ロック風のロマンチックで、ギラギラと輝きを持つ曲に仕上がっています。

共通するのは、マイルズもジェイミー・Tもラナ・デル・レイも同世代のSSWだということです。
マイルズは、'00年代にリトル・フレイムス、ラスカルズとバンド活動をしていましたが、今は自身がSSWだと割り切っているのでしょう。
そして、同世代同士、和気あいあいとレコーディングしていたのでしょう。

ちょっと下世話ですが、モデルのスキ・ウォーターハウスをはじめとした数々の女性と浮き名を流したマイルズと、恋多き女であるラナ・デル・レイの関係性は、どうだったのでしょうか?
気になります。

マイルズ・ケインとフレッドペリーのコラボレーション

Miles Kane

私は、ロック・ミュージシャンのマイルズ・ケインの大ファンで、その全ての音源を所有しているマニアです。
昨年の秋から、マイルズ・ケインがフレッドペリーとコラボした衣類をリリースしていたことは知っていました。

本国、英国のフレッドペリーのホームページで、注文をチャレンジしてみましたが、やはり日本への宅配はして頂けないようで、エラーが発生しました。
仕方ないので、eBayで出品されて売り出されている物を購入しようかと考えました、『果たして新品のままで出品しているのかな?』と不安になりました。

今年に入り、日本のフレッドペリーのホームページで、マイルズ・ケインとのコラボが始まったので早速購入してみました。
いくつか購入しましたが、一番見事だったのは、上の写真のトラックジャケットです。

生地はベロアで、写真では分かりにくいですが、色はネイビーです。
ゴールドのジッパーと月桂樹のマークがお洒落です。

やはり、写真では分かりにくいですが、襟も付いています。
襟付きなので、トラックジャケットでも、ラグジュアリーなホテルやレストランに着て行ってもOKな感じです。

Miles Kane


上の写真が全体像です。
左の袖が捻れてしまっていますが…。
ベロアの生地の風合いが分かると思います。
襟元の白いタグには、きちんとMILES KANEと書かれています。

着てみて思ったことは、マイルズのような、いい男が着ればサマになりますが、私が着ても決してマイルズみたいになれないことです。

本当に、マイルズ・ケインは才能がある方です

Come Closer

1月の最後の日は、ロックを聴きまくりました。
最初はiPodでキンクスを聴いていましたが、そのうちマイルズ・ケインを聴くようになりました。
本当に、マイルズ・ケインは才能がある方です。

最も才能があるのは、個性的な音色のエレクトリック・ギターを奏でるギタリストとしての才能だと思います。
一度聴いたら忘れないそのギター・サウンドは、ビンテージな'60年代ガレージ・ロックを連想させられます。

次は、その歌声です。
年齢を重ねる度に、その歌声は、どんどんキンクスのレイ・ディヴィス風に近付いて行くのが分かります。
マイルズは、キンクスのような典型的なUKロックが好きなのだと感じさせられます。

ソングライティングは、共作が多いですが、一貫して明らかなマイルズ色を感じさせられてもいますので、決して人頼みではなく、慎重にソングライティングする故なのでしょう。

そして音楽的ではないですが、マイルズのファッション・センスは素晴らしいです。
ステージ衣装だけでなく、オフステージで撮影された私服もセンスを感じさせらます。

上の写真は、そんなマイルズ・ケインの"Come Closer"のジャケットです。
ジャケット写真は、当時交際していたスキ・ウォーターハウスなのでしょうか?
スキ・ウォーターハウスは、困り顔な表情と、独特な眉が印象的なモデルさんですが…。
でも、顔が髪で隠れているので、分かりません。
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ