★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

快晴の空にジャガーFタイプの爆音が響きました

Jaguar F-Type

18日は、ジャガーFタイプで移動しました。
梅雨には入ったものの、日本中で猛暑になっています。
この日も梅雨であるにも拘らず、快晴でした。

いつも行きつけのコンビニに行きましたら、ほぼ満車でした。
私は結構、朝早く行っているので、そんな事は珍しいです。

コンビニから出発して走りますと、いつもより道路は空いていました。
自分の事は棚に上げて、みんな早朝のコンビニで何をしているのだろうと思ってしまいました。

快晴の空にジャガーFタイプの爆音が響きました。

ランドローバーに雨はピッタリ

Discovery Sport

17日は雨の日でした。
北の中核市では、晴天が数日続いてから梅雨入りしました。
今年は雨が多いように思います。

この日はランドローバーで移動しました。
ランドローバーに雨はピッタリです。
少し位、雨が降っても洗車しなくても全く気になりませんからね。

一応、洪水になっても走れるように設計されている所が凄いです。

静まり返った早朝

景色

16日は、朝4:30ジャストに起床しました。
起床を4:00から4:30にしただけで、日々の生活が少し楽になったように感じます。

起きて外を見ますと、曇りでしたが、昼間のように明るかったです。
毎朝恒例の体重測定では、まずまずの結果でした。
着替えましたら、外に出ました。

月曜日のためか、街は静まり返っていました。
この日に遭遇したのは、若い男性1名と、1組の若いカップルを見かけました。
カップルは早起きしたというよりも、徹夜していたような雰囲気でした。
このカップルは、学校または仕事は、どうするのか、いらぬ心配をしてしまいました。

ナイトになったThe Whoのロジャー・ダルトリー!

Roger Daltrey

ついにThe Whoのボーカリスト、ロジャー・ダルトリーがナイトになりました。
もはや、『ロジャー・ダルトリー卿』ですね。
ロジャーがここまで来るまで、何万回歌い、何万回マイクをブン回したのでしょうか?

The Whoのメンバーがナイトになる事は、一時は難しいと思った事もあります。
ステージで楽器やアンプを破壊するThe Whoは無理だと思ったからです。
ロジャーも、ステージではカウボーイの如くマイクを振り回していたので、かなりの数のマイクをオシャカした事は想像に難くないです。

ロジャーは、10代の癌の支援団体である"ティーンエイジ・キャンサー・トラスト"の功績が認められた事が大きいと思います。

もちろん、ロック・ボーカリストとしての功績も大きいです。
ロジャーは純粋なるロック・ボーカリストで、殆どソングライティングせず、歌に徹していました。
しかし、The Whoのピート・タウンゼントが書く難解な曲を、解釈して歌う事は、頭が良くないと出来ない事です。

いずれにしましても、ロジャー・ダルトリー卿、おめでとうございます!




セル・アウト+10
ザ・フー
ユニバーサル インターナショナル
2002-08-21




エキゾーストの音が派手に鳴ったジャガーFタイプ

Jaguar F-Type

14日はジャガーFタイプで移動しました。
この日の朝は、早朝に霧雨が降って路面が濡れていました。
天気予報では曇りだったので、何か残念な気分です。

ジャガーFタイプはエキゾーストの音が派手に、"バチバチバチ!"と鳴りました。
12か月点検の後は調子が良いようです。

車の維持費をネガティブに捉える向きもありますが、私はプラスに捉えています。

運転していて楽しいランドローバー!

Discovery Sport

13日はランドラーバーで外出しました。
最近、ジャガーFタイプばかりに乗っていましたので、運転する時に視点が上になる事が楽しくなって来ます。

何度乗っても、柔らかいサスペンションで乗り心地が抜群です。

この日は快晴だったので、気分が良いです。

点検で異常がなかったジャガーFタイプ!

Jaguar F-Type

12日はジャガーFタイプで移動しました。

実は前日の11日に12ヶ月点検を受けたのですが、特に異常はありませんでした。
オイル交換とエレメント交換だけで終わりました。
ジャガーとランドローバーの両方に乗っていますが、最近は英国車は本当に故障しないと思いました。

オイル交換したためか、以前にも増してエンジンを踏むと回転数が上がり易くなったように感じました。

12ヶ月点検の時に、洗車をしてもらいましたが、帰りに雨に遭遇してしまいました。
こんなに晴ればかり続いているのに、なぜ洗車の後に雨が降ってしまうのでしょうか?
先日、自分で洗車した時も帰りに雨に遭遇してしまいました。

私のジャガーFタイプは、『洗車すると雨が降る』という妙なジンクスが出来てしまいました。

ジャガーFタイプに驚かれる

Jaguar F-Type

11日もジャガーFタイプで移動しました。
この日は、いつも停めているコンビニの駐車場で若干、枠から斜めに停めてしまいました。
ドアミラーがスプーンのように小さいジャガーFタイプは、本当に車庫入れが大変です。
残念で仕方ありません。

また、この日は、いつもよりコンビニのお客さんが多かったです。
上の写真を撮影している時に車に驚かれ、そしてレオパード柄のタキシードジャケットにつば広の私のいでたちに驚かれてしまいました。

朝から驚かせて申し訳ないです。

日差しが強い日でもジャガーFタイプで走る!

Jaguar F-Type

10日はジャガーFタイプで移動しました。

この日は朝起きた時は15℃ほどでしたが、ジャガーFタイプのエンジンをかけましたら外気温計は20℃になっていました。
短時間のうちに5℃も上昇している事に驚愕です。
ジャケットを着てきて後悔しましたが、冷房をガンガンかけて走らせました。

空は快晴で日差しが強いです。
短時間で気温が急上昇するはずです。

ジャガーFタイプのエンジンは好調で、”ズボボボ”というエンジン音が心地よいです。

快晴の早朝!

景色

9日は朝4:33に起床しました。

目覚める直前まで、白いレンジローバーをドライブする夢を見ていました。
普段、ジャガーとランドローバーに乗っている私ですが、どれだけジャガー・ランドローバー社製の車が好きなんだろうと自分で思ってしまいました。

起きてカーテンを開けましたら、外は快晴でした。
着替えましたら、外に出ました。

外は昼間のように明るかったです。
この日に遭遇したのは、パン屋さんのトラックでした。
パン屋さんのトラックも早起きすると、よく見かけます。
パンを食べたくなって来ました。


気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ