今日は、いつもより早起きして、機嫌が良いです。
体調もバッチリです。
QUTiE 3月号の表紙はベッキーさんです。

特集である『おしゃれ上級者が語る・原宿が大人可愛くなった!トレンド丸わかり座談会』は、同じ宝島社のファッション誌、sweetが、120万部を達成したことを受けて、開かれた座談会です。

この座談会の内容を簡潔に言うと、原宿のファッションが、sweet系の、ちょっと大人な外国人風のファッションに変化したという内容です。
これは、H&Mやフォーエバー21、海外ドラマの影響からだとのことです。
つまり、sweetが期せずして、トレンドの最前線に立たされて、120万部を誇るファッションになったということです。
その流れを受けて、QUTiEもsweet系のファッションに変わりますという結論に達しました。
何だか前向きなのか、後ろ向きなのか分からない結論です。
そういえば、QUTiEにsweet系のファッションが、ずいぶん増えたと思います。
でも同じ宝島社のファッション誌で、sweet系に移行していくと言っても…。
既にsweetがあるので、同じような雑誌が同じ出版社にあって良いのでしょうかね?

対するsweet 2月号の表紙は、浜崎あゆみさんです。
体調もバッチリです。
QUTiE 3月号の表紙はベッキーさんです。

特集である『おしゃれ上級者が語る・原宿が大人可愛くなった!トレンド丸わかり座談会』は、同じ宝島社のファッション誌、sweetが、120万部を達成したことを受けて、開かれた座談会です。

この座談会の内容を簡潔に言うと、原宿のファッションが、sweet系の、ちょっと大人な外国人風のファッションに変化したという内容です。
これは、H&Mやフォーエバー21、海外ドラマの影響からだとのことです。
つまり、sweetが期せずして、トレンドの最前線に立たされて、120万部を誇るファッションになったということです。
その流れを受けて、QUTiEもsweet系のファッションに変わりますという結論に達しました。
何だか前向きなのか、後ろ向きなのか分からない結論です。
そういえば、QUTiEにsweet系のファッションが、ずいぶん増えたと思います。
でも同じ宝島社のファッション誌で、sweet系に移行していくと言っても…。
既にsweetがあるので、同じような雑誌が同じ出版社にあって良いのでしょうかね?

対するsweet 2月号の表紙は、浜崎あゆみさんです。