2011年05月
5月31
5月30
5月29
5月28
基本的にテレビ好きな私ですが、ここ数日、テレビを観ないでロックを聴いていることが多くなってきました。
まぁ、私は以前からテレビより音楽に関心が向かうことが、度々あったので別に気にしてませんが。
むしろ、テレビを観ながら、ボサッとしている方が不健全だと思います。
4月初め〜5月20日頃までは、私はどことなく体調が悪かったです。
部屋でボーっとテレビを観ていることが多かったです。
5月25日頃から邪気が取れたように体調が良くなっていってきています。
そうしたら、テレビを観るより、何かしている方が、自分に対して良いのではないかと思えるようになりました。
お年寄りが、一日中、NHKのテレビをつけっぱなしにしている方が居ますが、あれは正直、身体に悪そうだと思うのですが、いかがでしょうか?
やっぱり、車に乗って、どこかに出かける方が健康的だと思います。

まぁ、私は以前からテレビより音楽に関心が向かうことが、度々あったので別に気にしてませんが。
むしろ、テレビを観ながら、ボサッとしている方が不健全だと思います。
4月初め〜5月20日頃までは、私はどことなく体調が悪かったです。
部屋でボーっとテレビを観ていることが多かったです。
5月25日頃から邪気が取れたように体調が良くなっていってきています。
そうしたら、テレビを観るより、何かしている方が、自分に対して良いのではないかと思えるようになりました。
お年寄りが、一日中、NHKのテレビをつけっぱなしにしている方が居ますが、あれは正直、身体に悪そうだと思うのですが、いかがでしょうか?
やっぱり、車に乗って、どこかに出かける方が健康的だと思います。

5月27
5月26
5月25
5月24
5月23

先日、やたらBlogのアクセスが多いと思ったら、Chim↑Pom(チンポム)のことのようです。
皆さんこれhttp://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/51151210.htmlを見ているようですよ。
4月30日夜に東京・渋谷にある岡本太郎の壁画、『明日の神話』の一部に取り付けられた福島原発をイメージさせる絵について、Chim↑Pomの仕業だと判明しました。
渋谷署が、軽犯罪法違反に当たる可能性もあるとして、 Chim↑Pomから任意で事情聴取するらしいです。
私はこの出来事の感想については『少々荒っぽいが、痛快なパフォーマンスだ』と感じています。
『やっぱり、Chim↑Pomだったのか』とも思いました。
これは、パネルのような物を壁画に置いただけで、別に『明日の神話』を損傷させた訳でないですし…。
賛否両論ですが、私は肯定派です。
元来、『明日の神話』は、原爆が炸裂する瞬間を描いたものなので、福島第一原発が描かれても妙に納得してしまいます。
岡本太郎記念館館長 、平野暁臣さんが、産経新聞の取材に、
「みなさんはいたずらとおっしゃるけれど、スプレーを作品に吹き付けたり傷つけたりしたわけではない。『明日の神話』は後世に残すべき作品だと敬意を払ったやり方をしている。ゲリラ的な瞬間芸として、明らかにアートの文脈で行われた行為です。ただ、作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
と意外にも肯定的です。
平野さんが、おっしゃる通り、この手の芸術的行為は、斬新ではないかも知れません。
ただ、一つ残念なことは、Chim↑Pom展開催直前に自分達がやったとカミングアウトして、結果的にChim↑Pom展のPRみたいになったことです。
でも、これ位PRした方が良いのかな?
Chim↑Pomは下記の予定で展示されます。
Chim↑Pom展「REAL TIMES」
会期:2011年5月20日(金)〜25日(水)
無人島プロダクション(江東区三好2-12-6-1F SNAC内)
Open:平日(月〜金)13:00-21:00
土・日 11:00-21:00
会期中無休
入場料:500円
最新記事
人気記事(画像付)
Archives