2018年02月
2月28

11年間、Blog毎日更新の時が刻々と近付いています。
我ながら、驚きです。
よく人から、『いつまでBlog、続けるの?』と聞かれますが、私も何と答えたら良いか、分かりません。
でも、時代もテクノロジーも、11年前と変わったことは痛感しています。
11年前、スマートフォンは普及していませんでしたし、Instagramもなかったですからね。
'00年代の中頃は、Blog、特にモブログが流行していましたが、現在も続けている方は、少数派でしょう。
そんな私は、10年後のInstagramの動向が気になります。
今は"インスタ映え"という流行語が登場するほど、過度に装飾的に撮影された写真がアップされていますが、それが10年後には…。
因みに、約10年前に先行して始まったFacebookが、自分の子供の写真をアップし、成長した現在の10代や20代初めの世代が離れてしまっている事実は、納得が行きます。
しかし、Instagramが、同様の道を辿る危険性もあるかも知れません。
2月22
2月21

早起きの私でも、冬は日の出が遅いので、起きる時間が遅くなります。
それでも、20日は5時40分に起床しました。
当然、外は真っ暗です。
いつも、早朝に起きてテレビを観ますと、日本テレビ系では、『おはよん ニュースライブ』という番組が放送されています。
『ニュースライブ』と題されていますが、なぜか若い女性キャスター数人が、横一列に、ズラリと並んでニュース原稿を読んでいるという趣向の番組です。
それなりに、長寿番組なのですが、『ニュースライブ』なのに、若い女性のキャスターが並んでニュース原稿を読むという設定が、良く分からない番組です。
しかも、早朝に…。
約3年前までは、中田有紀さんという、姉御肌の名物キャスターが居ましたが、ご結婚して降板しました。
ちなみに、私が雑談で数々の方に、『おはよん ニュースライブ』のことを話しましたが、その番組の存在を知っている方は、誰も居ませんでした。
『そんなに、朝早く起きて何してるの?』と聞かれますが、『おはよん ニュースライブ』というテレビ番組を観ています。
上の写真は、朝早い時間に撮影したものですが、写真の内容とは、一切関係ない話題に脱線してしまいましたね。

ついに、私のMacBookは、10年物になってしまいました。
Macの純正メール・アプリ、"Mail"の一番古いメールは、2008年2月のものです。
10年落ちのパソコンは、車で言えば30年落ちのようなものです。
なぜ、ここまで長年使うか言いますと、ズバリ『壊れてないから』です。
どこも、何も調子悪くないのです。
昔のCPUがPower Macの時代は、しょっちゅう爆弾マークが出て、フリーズしていましたが、Intel Macになってからは、信じられない位に不具合がなくなっています。
そんな、Power Macの時代の、私のMacの危機回避術が功を奏して、Intel Macを長持ちさせています。
実際、このMacは、ノート型として3代目ですが、前2代は約5年で壊れて買い替えています。
OSやOfficeも可能な限り新しくするなど、それなりに投資して、メンテナンスをしています。
ブラウザは最新のものにしていますし、iPhoneやiPadへのiCloudも、きちんと対応出来ています。
アップグレードさせますと、通常はMacの動作が遅くなるものです。
しかし、それはPower Macの時代の修羅場をくぐり抜けた私が、数々の小細工をしまして、高速化させています。
最近は、Wi-Fiを最新の物に替えましたら、Macの負荷が減ったせいか、更に早くなったように感じます。
マウスも傷みましたので、きちんと新品のApple純正のマウスに、買い替えています。
しかし、いつハードディスクがクラッシュするか分からないので、当然ながらデータはバックアップしていますし、iCloudも使用しています。
物は壊れるまで使うとしましたら、パソコンは何年使えるのでしょうか?
そう考えますと、Appleストアで長蛇の列で並ぶ光景は、不思議な世界です。
Appleストアに並んでいる諸君、漢字Talkを知っていますか?
漢字Talkを知らないAppleマニアは、もぐりです。
2月19
最新記事
人気記事(画像付)
Archives