★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

2022年07月

粋なデザインだと思います

Paul Smith

プリントシャツを毎日着ている私です。
夏場は袖を折り返して、涼しく過ごしています。

上の写真のシャツは、袖を折り返しますと、別な柄が出現します。
粋なデザインだと思います。

徐々に日の出が遅くなって来ているように思います

kesiki

29日は、5:09に起床しました。
最近は明治時代を舞台にした謎の夢を見るので、不思議です。
詳しい内容は忘れましたが。

起きて、毎朝恒例の体重測定をしましたら、凄く良い値が出ました。
本当に良かったです。

外に出ましたら、少しだけ暗く感じました。
夏至から1ヶ月以上過ぎ、徐々に日の出が遅くなって来ているように思います。

真夏がやって来た!

Jaguar F-Type

北の中核市も、梅雨が明け、真夏がやって来ました。

車のエアコンはフル稼働です。
ジャガーFタイプで初めて迎える夏が到来です。
昨年秋に納車して、これで四季全てを経験することになります。

ジャガーFタイプの走行距離が3700kmを突破しました

Jaguar F-Type

27日は、ジャガーFタイプで市街地や峠道、幹線道路を走りました。
ついに走行距離が3700kmを突破し、3800km目前となりました。

最近は、ジャガーFタイプでドライブすることが、至福の時となっています。
本当に楽しかったです。

今日は朝から絶好調!

Jaguar F-Type

26日の朝は、Jaguar F-Typeで駐車場に一発で車庫入れが決まりました。
絶好調です。
車の運転には、様々な楽しみがありますが、車庫入れを1回でスパッと決める事も、気持ち良いものです。

個人的には、車の運転が上手い人とは、道路交通法をしっかり守り、かつ車庫入れが上手な方だと思っています。

でも、日によって車庫入れが一発で決まらない日もあります。
どうしてなのでしょうね。

曇天の早朝

kesiki

25日も、朝5:00に起床しました。

外に出ましたら、気温は22℃ほどで涼しかったのですが、曇天です。
湿気が、まとわり付くようです。

私が家に戻って1時間後には、雨が降り始めました。

こんなに、ロックばかり聴いて良いのでしょうか?

スピーカー

24日も、ロックを聴きまくっていました。
『こんなに、ロックばかり聴いて良いのでしょうか?』という位に聴いています。

そよ風が気持ち良い夏の市街地を歩く

kesiki

24日は、朝9:30から街中を散歩しました。
まだ朝なので、気温は25℃で、そよ風が気持ちよ良かったです。

途中でコンビニに寄ってみました。
コンビニでボトル入りのボディーソープを探しましたが、詰め替え用しかなく、断念しました。
ボディーソープのボトルを持っていない人には、厳しい社会だと痛感しました。

朝は楽しいな

Paul Smith

私が得意な事は早起きです。
そして、一番好きな時間が朝です。

朝は、何かワクワクする感じがします。
朝食も美味しいです。

朝は楽しいな。

好きなドラマーはキース・ムーンとザック・スターキーです

キース・ムーン

人が音楽を聴く時にバンドの、どのパートに気を付けて聴くのか、個人差があると思います。
よくあるのは、ボーカリストに着目するパターンだと思います。

私の場合はドラマーに気を付けて音楽を聴きます。
どんなバンドでも、ドラマーが良くないと、締まらないです。
バンドのノリを決めるのは、ドラマーだと思います。

個人的には、ドラムがうるさいバンドを好みます。
そんな私が好きなドラマーは、The Whoのキース・ムーンとザック・スターキーです。

キース・ムーンは、リード・ギターならぬ、『リード・ドラム』といった趣で、The Whoのサウンドは、キース・ムーンのドラムのサウンドで埋め尽くされています。

ザック・スターキーも、パワフルなドラムを叩きますが、たまに現れる父親のリンゴ・スターと似たドラムのサウンドが興味深いです。

Who Sell Out -Reissue-
Who
Universal
2021-04-23

気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ