★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

2022年09月

遠くへ行きたい

Jaguar F-Type

ジャガーFタイプで、どこか遠くへ行ってみたいです。

もちろん、今でも走り回っていますが…。
行き先を、色々と思い巡らせています。

台風の前の静けさです

kesiki

19日の朝は曇天でした。
台風の前の静けさです。

今、まさに日本列島を台風14号が縦断中です。
何もなければ良いのですが…。

四重人格は『悩めるロック・アルバム』!

Quadrophenia

今日は、気分で久し振りに、The Whoの"Quadrophenia"(四重人格)を聴きました。

なぜThe Whoマニアの私が、久し振りに"Quadrophenia"を聴いたのかと言いますと、聴くと悩んで考え込んでしまうからです。
数あるThe Whoのアルバムでも、"Quadrophenia"は、つい飛ばして聴いてしまうのです。

今日は、そんな『悩めるロック・アルバム』である"Quadrophenia"に、勇気を持って向き合っています。
曲調とLyricsの内容はシビアですが、The Whoのアルバムの中でも、最も凝ったサウンド作りをしています。

私が言うまでもなく、"Quadrophenia"は間違いなく、名盤であると思います。



Quadrophenia
The Who
Polydor
1996-05-07



第54回 新院展

Vigorous Cat

"シャキーンとした猫(Vigorous Cat)" 803×1000mm

第54回 新院展
(一般社団法人 新日本美術院)
会期 :2022年9月10日(土)〜9月17日(土)
会場 :東京都美術館(上野公園)2階第3展示室
開場時間:午前9時時30分〜午後5時30分(入場午後4時30分まで)
(最終日は午後2時閉場)

朝からずっとThe Whoを聴いていました

Who's Better Who's Best

17日は、朝からずっとThe Whoを聴いていました。

本当にThe Whoだけは、ずっと聴いても飽きないです。
何なのでしょうか?
凄く魅力的なバンドです。

Who's Better Who's Best
Who
Universal
1990-09-08



美しい朝焼けが見えました!

kesiki

15日は5:03に起床しました。
起きて、着替えましてすぐに外に出ました。

遭遇した人は犬の散歩の方と、ランニングの方の2名でした。
なぜか、この日は新聞配達と牛乳配達の方とは遭遇致しませんでした。

横断歩道を歩きましたら、写真もような美しい朝焼けが見えました。
これだから、早起きはやめられません。

晴れの日の有り難みを感じています

kesiki

14日は、綺麗に晴れ渡りました。
8月は、ほぼ1ヶ月間、雨だったので何か不思議な気分です。

ちなみに、8月の雨は年比200%以上だったとのことです。
晴れの日の有り難みを感じています。

毎日着ているプリントシャツ!

Paul Smith

私は、毎日プリントシャツを着ています。
ちゃんと1週間分を着回せるように、毎日別な柄を着ています。

朝は、ネクタイを選ぶようかのに、プリントシャツの柄を選んでいます。
プリントシャツは大好きです。

プリントシャツにインドスカーフを巻いてみました

Paul Smith

12日は、最低気温が17℃でした。
いい加減、プリントシャツ1枚だと、肌寒くなって来ました。

なので、プリントシャツにインドスカーフを巻いてみました。
プリントシャツがペイズリーなので、インドスカーフは相性抜群です。

肌寒さも改善しました。
ジャケットを着るまでの間は、このファッションで通してみようかと思っています。

穏やかな日

kesiki

11日は、ゆっくりしていました。
穏やかな日々って良いですね。
これからも、穏やかな日々が続いて欲しいです。
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ