20日は、岩手県芸術祭現代美術部門の初日です。
私は、その初日の前半の管理当番の日でした。
管理当番とは、インスタレーションが、壊れないか見ていたり、作品の説明文を配布したり、人数をカウントしたりするのです。
管理当番の前半は、10:00〜13:30というスケジュールです。
初日の、しかも一発目なので、結構多くの方が観に観に来て下さいました。
カウントすると、その時間帯で、最終的には127人もの方が、いらっしゃって下さいました。
途中、専門学校の学生さん達が団体で、いらっしゃったのですが、その専門学校の女の子達が私の作品を観て、
『カワイイ〜っ!』と言って頂きました。
私の作品が、アピールするのは、この娘達なんだなぁと、実感した次第です。
ありがたや。
私は、その初日の前半の管理当番の日でした。
管理当番とは、インスタレーションが、壊れないか見ていたり、作品の説明文を配布したり、人数をカウントしたりするのです。
管理当番の前半は、10:00〜13:30というスケジュールです。
初日の、しかも一発目なので、結構多くの方が観に観に来て下さいました。
カウントすると、その時間帯で、最終的には127人もの方が、いらっしゃって下さいました。
途中、専門学校の学生さん達が団体で、いらっしゃったのですが、その専門学校の女の子達が私の作品を観て、
『カワイイ〜っ!』と言って頂きました。
私の作品が、アピールするのは、この娘達なんだなぁと、実感した次第です。
ありがたや。