19日から20日未明にかけてかけて、日本を台風が縦断しました。
夜更かしが苦手な私は、20日の朝起きたら風雨が収まっていて、一安心しました。
やはり6月の台風は心の準備が出来てないので、不意打ちのような気がしました。
9月だったら、日本人なら覚悟は出来ていると思うのですがねぇ…。
もう一つ、台風並みの波乱が感じられるのが民主党の消費増税関連法案の提出です。
民主党が分裂しそうな勢いです。
採決の時には、民主党の小沢グループを中心に60人前後が造反する見通しとのことです。
消費税については、自民党政権の時にずっと先送りしていた事案。
『ついに、その時が来てしまったのか!』という感覚が、私個人の感想です。
国債の現状を見れば、何も反論はできないです。
国民は今まで、借金取りから逃げ回っていましたが、遂に返す時がやって来てしまったのかも知れません。
でも、何とかならないのかなぁ〜。
夜更かしが苦手な私は、20日の朝起きたら風雨が収まっていて、一安心しました。
やはり6月の台風は心の準備が出来てないので、不意打ちのような気がしました。
9月だったら、日本人なら覚悟は出来ていると思うのですがねぇ…。
もう一つ、台風並みの波乱が感じられるのが民主党の消費増税関連法案の提出です。
民主党が分裂しそうな勢いです。
採決の時には、民主党の小沢グループを中心に60人前後が造反する見通しとのことです。
消費税については、自民党政権の時にずっと先送りしていた事案。
『ついに、その時が来てしまったのか!』という感覚が、私個人の感想です。
国債の現状を見れば、何も反論はできないです。
国民は今まで、借金取りから逃げ回っていましたが、遂に返す時がやって来てしまったのかも知れません。
でも、何とかならないのかなぁ〜。