3O1658











2007年4月1日から毎日続いている、このブログが、6周年を迎えました。
そのため、『ベスト・オブ・絵描きの日記』に、この1年間に書いたブログを10件ほどカテゴリーに追加しました。
この『ベスト・オブ・絵描きの日記』とは、制作・展示の記事とは関係ない記事で、文章と写真のみで勝負した、いわゆるエッセイ調のブログ記事をチョイスするというコンセプトのカテゴリーです。

おかげさまで、この1年も1日たりとも欠けることなくブログを書き続けられました。
この1年で、かなり facebookの影響を受け、2012年9月12日から、facebookの“いいね”のソーシャルボタンを追加しました。
この1年でブログの写真が、徐々に大きくなって来たのは、PC版のfacebookのニュースフィードの写真の大きさに触発されたためです。
そして、写真の位置もスマートフォン版で閲覧しても読み易いように配置するようにしました。
それなりに、時代に配慮しているんですよ。
加えて、2013年の2月17日から、PC版のブログ画面で長い間使用していた真っ黒い画面から、現在の私の作品で構成される画面に変更しました。
非常に現代的、かつオリジナルな画面に変わりました。
(2013年5月3日にシンプルな画面に戻しました)

記事をチョイスするにあたって、ネット検索で、よくヒットする記事や、閲覧数が多い記事、facebookの“いいね”のソーシャルボタンのカウント数などを参考にしました。
他に、知人と会った際に、話題にのぼった記事も『ベスト・オブ・絵描きの日記』に追加しました。
可能な限り、私個人の思い込みや主観を排除して、機械的にチョイスしました。

上の写真は2012年8月13日のブログより。
この写真だけは、私の主観でチョイスしたので悪しからず。
ベスト・オブ・絵描きの日記は下記のURLからも、ご覧になれます。
超巨大CDラックの話、英国車マニア気取りの話、ロンドンオリンピック閉会式でのThe Whoの話、レザージャケットの話などが一気に読めますよ。
             ↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/cat_10029760.html

TwitterやfacebookなどのSNSが全盛の今、ブログが古い媒体のように思われて久しいですが、Twitterやfacebookもない2007年からずっと毎日続けて、辞めずに現代にに至っている状況です。
ちなみに、私がfacebookを始めたのも、2010年10月23日と日本人としては比較的早い方かと思います。
実は写真を撮ったり、何か話題があった時にfacebookのウォールに書き込むか、ブログに書くか、最近よく悩んでいます。
でもブログは、2007年4月1日から、ずっと毎日書き続けているので、辞めるに辞めれない状況になっているので、ブログに記事を書いて、facebookでリンクをシェアすることでお茶を濁しています。

ちなみに、2007年4月1日という年度変わりの区切りが良い日にブログをスタート出来たのは、作為的ではなく、実は偶然なんですよ。