
最近、体調が良い私です。
好きなワインも、ほどほどの量にしております。
ちなみに、ワインはボトル1/3の程度の量が程よいので、お試しを…。
体調を整えるのは、一種のセルフ・プロデュースなのだと感じて来ています。
年齢を重ねますと実感します。
特に体型のキープは、食べた物と運動量を分析して頭を使います。
そして、ファッションも手軽に出来るセルフ・プロデュースだと考えています。
体調が良いと髪質にハリやコシが出て来ます。
まるで、シャンプーのCMみたいな文句ですが、これは本当の話です。
上の写真は、そんなハリやコシが出て来た髪を、セットした直後の写真です。
いつも私がセットする時の手順をご紹介致しますと…。
まず、アフタートリートメント(洗い流さないトリートメント)で若干濡れた状態にします。
あらかじめ、アフタートリートメントをしておくとヘアスタイルが決まりやすくなります。
アフタートリートメントが半乾きの状態でワックスでセットします。
なぜ半乾きの状態でワックス使用するかと申しますと、その方がパーマ感が出るからです。
セットする時は手ぐしで無造作感を出し、きちっと整えたい部分はブラシを使用します。
最後の仕上げにヘアスプレーでカチッと固めます。
ヘアスプレーは一部ではなく、範囲を広めにスプレーしておくと崩れにくいです。
ヘアスタイルは建築物のように構成されているので、屋台骨をしっかり支えるように固めるのがポイントです。
もともと10代の頃から髪をセットしたり、ヘアスタイルを変えることが大好きだった私。
ヘアスタイルをセットする時は、1日の中でも好きな時間です。
セットする時はオシャレでリズミカルな音楽をBGMで流すとノリノリで出来ます。
何だか女子のようなブログになってしまいましたが、たまに私のヘアスタイルについて質問されることがあるので、こんな風にセットしているのですということを、お伝え致しました。