Kinks The Ultimate Collection

最近は、The Kinks (キンクス) にハマっている私です。
ハマると分かることですが、The Kinksは穏やかな曲でも、どこか恐ろしさを感じるバンドのように感じてしまいます。

まず、レイ・デイヴィスのボーカルがシニカルで、歌を聴く度に皮肉を言われているかのように感じてしまいます。
実際、lyricsも皮肉に満ちています。
そんなに、皮肉に満ちたThe Kinksに恐ろしさを感じてしまうのです。
でも、なぜかハマると、そのシニカルな恐ろしさが病み付きになってしまいます。

バンド名の、Kinksも、日本語に訳しますと、『変態達』ですからね。

そして、曲調もミュージック・ホール風という、極めて英国的で懐古趣味的な、他国の人には理解し難い曲をロック・バンドが演奏してしまうのです。

もし、人に『キンクスってどんなバンドですか?』と訊かれましたら、
私は『戦前の英国の大衆酒場で演奏していた音楽を、あえてロック・バンドが演奏してしまったバンドです』と答えます。
何しろ、英国伝統の大衆文化であるパブをジャケットにしてしまうようなバンドですからね。




そして、こう付け加えます。
『ジャンルは、ミュージック・ホールなので、ロックな感じを期待してはいけませんよ』と。

そんなThe Kinksは、'60年代当時の30年〜40年前もの前の音楽を演奏していたことになります。
つまりは、1920年代〜1930年代の音楽を、当時は最先端のロック・バンドが演奏していたことになります。
それは、他の同世代のバンドでは、成し得なかったことだと思います。

皮肉と、ミュージック・ホール調の音楽を演奏するバンド、それがThe Kinksです。
いやはや、ややこしいバンドです。

過去の古い音楽を現代風に焼き直す方法論は、'90年代以降、ブリット・ポップに応用され、着目されるようになります。
なので、ブリット・ポップの発案者は、ソングライターのレイ・デイヴィスとThe Kinksのだと思います。

Ultimate Collection
Kinks
Sanctuary UK
2007-06-05