Jaguar XK

地方在住者は、車が必須のアイテムであります。
私は、ちょっと英国っぽい文化が好きな趣味ですので、日頃はジャガー・ランドローバー・ジャパンにお世話になっています。
英国のディーラーでも、日本全国随一の販売網と、整備工場を有しています。

上の写真は、幹線道路や高速道路を何キロ走っても疲れにくい、GTのジャガーXKです。

Discovery Sport


そして、上の写真は、大量の荷物の輸送や寒冷地での走行も安心出来る、ランドローバー・ディスカバリー・スポーツです。
私のように大きい絵画を搬入したり、冬場はコチコチに凍結した路面を走行したりする人間には、重宝する一台です。

2013年に、ジャガー・ランドローバー・ジャパンのCEOに就任したマグナス・ハンソン氏は、母親が日本人で、父親がスウェーデンとのハーフです。
そして、ジャガー・ランドローバー・ジャパンの前に日産に勤務していたりと、かなり日本に縁がある方です。

マグナスが社長になってからは、その営業方針は、細部に渡って日本人の心を掴んでいると思います。
外資系の会社なのに、その販売店は日本のディラーっぽくなっているように、ひしひしと感じています。

今年で45歳になるマグナス・ハンソン氏は、自動車会社のCEOとしては、まだ若いので、これからもCEO続けて欲しいと思っています。

母親の母国である日本と縁が深いマグナス氏は、日本のことを大切に思ってくれるからです。