景色

27日夕方、運転中に線状降水帯に遭遇しました。
雨は、もはや『ゴォーッ!』という雨音になっています。

車内は雨粒が車の屋根に当たる音で、『コツン!コツン!』という金属音が鳴り響いていました。
ワイパーは、オートにしていましたが、最速のスピードで動いています。
しかし、雨水でフロントガラスが、歪んで見えます。

信号待ちの時に上の写真を撮りました。

信号が青になったので走りましたが、依然として前方が歪んで見えます。
前を走っていた車が、路線バスでしたが、停留所から車線に戻っても、ずっと右のウインカーを出しっぱなしでした。

プロのバスの運転手が、ウィンカーを出しっぱなしという状況を初めて見ました。
恐らく、前方が見えなくて、乗客を乗せたバスの運転手が必死だったのでしょう。

雨水で前方が見えにくいので、試しにフォッグランプを点けてみましたが、全く効果がありませんでした。
"フオッグ"は霧なので、効果がないのは当たり前です。

後でニュースを観ましたら、この時に1時間に100ミリの豪雨だった事を知りました。