
11日は最強寒波が過ぎ去ったので、ジャガーFタイプで、峠道を走ってみました。
寒波の後の峠道なので、ジャガーFタイプで走れない状態であれば、戻るつもりでした。
装備として、タイヤはピレリの"ウィンター ソットゼロ3"とジャガーFタイプのスノーモードです。
走って見ましたら、除雪はしてありましたが、ほぼ雪道で、時々アスファルトの道路があるという状態でした。
気温は氷点下4℃でした。
雪道のわだちの中を慎重に運転しました。
途中、何度かお尻を振る事はありましたが、ものの1秒で体勢を立て直してくれたので、恐怖感はなかったです。
トラクションコントロールのランプは、意外にも全く点滅する事はなかったです。
最強寒波直後の峠道を無事に走り終える事が出来ました。
大体、距離にして70kmほど走りました。
寒波で、充分に乗ってあげる事が出来なかったジャガーFタイプですが、エンジンもバッテリーも走って調子は良くなっているはずです。