★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

カエラ

シャイな方

今日は土砂降りの雨だったので、家でファッション雑誌を読んで過ごしました。
DSCN0932











Zipper 8月号の表紙は木村カエラさんです。
最近のZipper の表紙デザインは秀逸です。
絵描きとしても非常に参考になります。
DSCN0933











一昨年のサマーソニックで、木村カエラさんのライブを聴いた時は、意外にもシャイな印象を受けました。
これが、その時のライブレポです。
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/50283341.html
私の文章もライブを聴いたばかりで興奮気味です。
やはり木村カエラさんのオーラは、モデルさんだと思いました。

冷静に考えると、モデルさんは、みんなシャイなんだと思います。
シャイだから、体型や髪型に気を配るのだと思います。

木村カエラさんの偶然

b91edfbf.jpg

26日の笑っていいとも!のテレホンショッキングは、木村カエラさんでした。
その後、用事があって、車のエンジンをかけたら、カーステレオのスピーカーから木村カエラさんの歌声が流れてきました。
車のCDプレーヤーに、サディスティック・ミカ・バンドのCDを入れっぱなしだったのです。

サディスティック・ミカ・バンドのサウンドは、70年代風の上質なスーツのような風合いがあります。そこへ、木村カエラさんの歌声が加わるだけで、急に雰囲気が変わります。
更に、これまでのサディスティック・ミカ・バンドの女性ボーカリストの中では、一番歌が上手いです。

私は、木村カエラさんも加藤和彦さんもファンだったので、結構この組み合わせは、好きでした。
それにしても、加藤和彦さんは、日本人なら誰でも知っている名曲を、数多く作曲しているのに、それをあまり表に出さないで活動している所が、過去にとらわれてなくて清いです。

どちらかと楽曲より、フォーク・クルセダーズとか、サディスティック・ミカ・バンドのような活動形態に思い入れがあるようです。
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ