★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

ギャラリー

美術の人

先日8日、ギャラリー周りをしてみて、自分自身が『美術の人』なのだと、改めて思いました。
一般に、全く美術に興味がない人が、ギャラリーを何軒も梯子することは、まずないでしょう。
また、私は鑑賞だけでなく、実際に制作をする制作者でもあります。
評論家気取りの鑑賞者とは、違った視点で作品を観賞できるのです。

時々、美術館で作品を観賞していると、作品についての会話が耳に入りますが、結構間違ったことを、さも知っているかのように解説している方に出くわします。
それを聞いていると、『違う!それは違うんですよ!』と言いたくなりますが、妙な人だと思われるので、ぐっとこらえて我慢します。

作品について、色々知りたければ、自分自身で一度制作してみれば良いと思います。
そうすれば、“知識”としてではなく、“体が覚えて”いて、展示されている作品の良さが、様々に分かると思います。

真夏の思い出(ドローイング)

ギャラリー巡り

昨日は、風邪を引いて起きているのも大変でしたが、8日は起きてみると、少し倦怠感が楽になってきています。
まだ多少のどが痛いですが、何とか動けそうです。
ほとんど、2日間コンビニぐらいしか外出してないので、この日は盛岡のギャラリー巡りをすることにしました。

まずは、この日最終日となる『絵画・陶・金属工芸展』を旧石井県令邸へ行って観てみました。
この展示は、早坂幸子さん、岩渕毅弘さん、石川深雪さん、菊池 翔さんで、文字通り、絵画と陶と金属工芸の作品を同時に展示しています。
毎年拝見していますが、明治時代に建てられた洋館である旧石井県令邸の雰囲気と相まって、何とも言えない良い雰囲気になっています。

次に岩手県民会館に移動し、第65回岩手芸術祭美術展の現代美術部門を観ました。
芸術祭賞を受賞した福田沙也さんの作品は二点ありましたが、どちらも彼女らしいタッチの作品で、唸らせられました。

そして次にギャラリーのCygに行って、佐佐木實「書書葉葉」を観ました。
とても、『書』の範疇に入り切らない作品で、まさに現代美術です。

そして、やはりギャラリーである彩園子IIに行って『ごにんてん』を観ました。
さかしたまりん、ふるかわあすみ、たかやましほこ、おぐらのぞみ、せがわさとみ、の女の子ばかりの5人展でした。
内容も人形やドレスをモチーフにした女の子らしい展示でしたが、
私は『女の子っぽい展示』が大好きなので満足しました。
それは私自身の作風が、女の子っぽい作風なので分かると思います。

下の写真は、『絵画・陶・金属工芸展』の展示会場である旧石井県令邸。

3O1796

ダミアン・ハースト「New Spot Prints」を観ました

とりあえず、渋谷に来たので、出来たばかりのヒカリエに行って来ました。
私が目指しているのは、ヒカリエにオープンした小山登美夫ギャラリー“8/ART GALLERY”です。
まず、行って驚いたのは、渋谷の駅との連絡橋が、まだ未完成で、部分的にプレハブであったことです。
これは、さすがに仕方ありませんが、次に驚いたのは、エスカレーターは混んでいるのに、店は空いている現象です。
唯一、繁盛しているのが飲食店でした。
やはり、皆さん色気より食い気なのでしょうか?
“8/ART GALLERY”がある8階に行ってみると、人気は、まばらでした。
“8/ART GALLERY”には私を含めて数人というところでしょうか?
私が観たかったのは、ダミアン・バーストの「New Spot Prints」です。
これは、カラフルなドット柄の版画の連作です。
ダミアン・ハーストは、生物のホルマリン漬けの作品や蝶を貼り付けたショッキングな作品が印象でしたが、こんなポップなイメージの作品も制作していたのですね。
ダミアン・ハーストのドット柄の作品は噂には聞いていましたが…。
面白かったのは、近くで観ていた、おばちゃんの集団が、『ねぇ、だみあんはーすとって言うだって。イギリスの人なんだってぇ』という会話です。
現代美術界のスーパースターも、まだまだ一般市民には無名なようです。


f7e4259f.jpg

アートクロス・ビーナス 敷地内での作品制作開始

24日は、川口直子さん、柴田有理さんが、“アートクロス・ビーナス”で制作を始めました。
やはり、ギャラリーで、アトリエで、という『アートサロン』の雰囲気になってきました。
ようやく、掃除から解放されます。
私も掃除ではなく、制作を始めようかと思っています。

アートクロス・ビーナス 制作開始
場所:盛岡市住吉町12-14
オープン時期:平成23年8月24日から現地における制作活動開始!
スタッフ:大宮政郎、川口直子、柴田有理、加茂谷正俊
16cb0494.jpg

アートクロス・ビーナス ギャラリーらしくなってきました

5953e3a6.jpg











13日に、用があってアートクロス・ビーナスに行ったら、大宮政郎先生が1人で作業をしていました。
あれだけ、掃除をした甲斐があったのか、かなりギャラリーっぽい雰囲気になってきました。

509fa1fe.jpg











これは、複製ですが、モディリアーニの彫刻です。

dce832e0.jpg











私の作品もこんな風に展示しています。
あとは、展示する作品を集めるだけです。
基準は前衛芸術家、大宮政郎先生が見て、斬新な作品だけとのことです。
また、若手は歓迎するとのことです。

アートクロス・ビーナス、またまた掃除

13日は、アートクロス・ビーナスで、またスタッフが集まり、掃除です。
作品の制作ではなく、掃除です…。
むなしいけど、やらねば…。
来週の後半には、川口さんが、ここで制作を始めるようです。
写真は、もはや工事現場と化した古い診療所です。
DSCN2316

アートクロス・ビーナス 大掃除

10日は、大宮政郎先生、川口直子さん、柴田有理さんと、“アートクロス・ビーナス”を始動すべく、古い診療所を大掃除しました。
これは、制作とか、美術とは縁もゆかりもない、ただの地味な掃除という作業です…。
でも、目の前にある現状は、ただの古い診療所。
アトリエやギャラリーとして使用するには、掃除せねば…。
正直、疲れました。

でも、掃除した結果、何となく、雰囲気が出来たかも知れません。

“アートクロス・ビーナス”の場所は、古い診療所があった建物で、ギャラリーとしての設備に乏しく、方向性も決まっていないので、まずは貸しアトリエとしてスタートしそうです。

場所:盛岡市住吉町12-14
オープン時期:平成23年8月下旬の予定。
スタッフ:大宮政郎、川口直子、柴田有理、加茂谷正俊

DSCN2315

ゆっくりと

DSCN2037










今日はマンションで、ゆっくりしていました。
マンションでは、ロックを聞きながら、部屋の整理整頓をしていました。

外出と言うと午後3時頃、遅めの昼食(朝食食い過ぎた)を食べに、車でラーメン屋に向かったくらいですかね。
その帰りに、ギャラリーに寄って作品を観て、コンビニに行ってから、またマンションに戻りました。
マンションでゆっくりするのも、かなり久しぶりです。

こ、これは…

DSCN1519











何気なくギャラリーを観ていたところ、『こ、これは…』と思うような出会いがありました。
この写真の作品は、盛岡市上ノ橋町の彩園子IIで開催している『なう!展』で発見しました。
横内汐里さんの“Adapted Child”という作品です。
純粋そうな女の子がこちらをじっと見詰めています。
どこか私の作品と相通じるところがあり、気に入りました。
『なう!展』はTwitterがコンセプトになっている所が面白いです。

『なう!展』は、27日まで、彩園子IIで開催されます。

『なう!展』のブログはこちらです。
http://nowten.blogspot.com/

ギャラリートーク概要

DSCN1484











3月13日、13:00にアートフェスタいわて2009の会場で、現代美術部門のギャラリートークが開催されました。
私は、美術館という環境にそぐわないライダースジャケットと黒いロングブーツといういでたちです。
現代美術部門のギャラリートークは、美術家の小笠原卓雄さんの司会で進行していきます。
下記が私がギャラリートークで話した内容です。
DSCN1490







小笠原卓雄さん:こちらも新しい時代の作品だと思います。では、どうぞ。

私:『まず、題名のブライスちゃん、おやすみの、ブライスちゃんとは、ブライス人形のことで、これは1970年代に作られた人形なのですが、キモカワイイ人形だったので、当時の人に気持ち悪がられて、すぐに作られなくなってしまいました。
それが再び脚光を浴びるのは、2000年代に入ってからです。
私もブライス人形のことを知ったのは、2001年のラフォーレ原宿のポスターを見てからです。
その頃からブライス人形を描きたいと思っていましたが、キモカワイイ人形なので、描いたら気持ち悪い感じになってしまいそうなので、描かないでいましたが、約8年近く経ってから、カワいく描けそうな手応えになったので、描きました。
私は美術とファッションと音楽の融合を考えていますが、ブライス人形は、ファッション性が高い人形なので、ファッションと美術の融合になると思います。
そして、なぜこの作品が二枚なのかと言いますと、ブライスちゃんが寝ると色々な夢を見るからです。
だから、二枚一組でなければいけないのです』

小笠原卓雄さん:一時、'60年代にこういった作品が出てきましたが、新しい時代になりまして、新しい技術を用いて、また出てきました。それが時代性だと思いますが。時代性について、どのようにお考えですか?

私:『さきほど、ファッションと音楽と美術の融合と言いましたが、フッションは春夏、秋冬と新しいものが出てきます。
音楽も新しいものが出てきます。
それらにインスパイアされた作品を制作するので、いくらでも作品のネタは出てきます』

小笠原卓雄さん:これからは、どのようにされるのですか?

私:『まず、この作品をそのまま5月の富山国際現代美術展で展示する予定です。
また、制作もガンガンしています』

小笠原卓雄さん:非常に明るい色彩と単純化された形態の作品だと思います。ありがとうございました。

DSCN1491






こぼれ話:ギャラリートークが終わった後に、芸術祭賞を受賞した葭原香織さんから、『しゃべり慣れていますねぇ』と仰って下さいました。
私としては、この減らず口を何とかして欲しい限りです。

※私の記憶だけで書いていますので、詳細な部分が間違っている可能性もあるので悪しからず。
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ