コンビニ
1月19
11月4
今日は寒いので、マンションに引きこもって、まったりとしていました。
外出はコンビニに行くくらいです。
コンビニの帰り、マンションのエレベーターで、偶然はち会わせたの母娘に『こんばんは』と挨拶しましたが、小さな娘にはきちんと挨拶を返されたのに、母親には返されませんでした。
母親は、目が緊張していて明らかに警戒されてるようでした。
私は別に悪いことをしてないのに、なぜ警戒されるのでしょうかね?
私は、そのルックスからか誤解を受けやすいのですが、そんな扱いを受けると時々ガックリします。
もちろん、通常はそんなことは意にも介さないのですがね…。
外出はコンビニに行くくらいです。
コンビニの帰り、マンションのエレベーターで、偶然はち会わせたの母娘に『こんばんは』と挨拶しましたが、小さな娘にはきちんと挨拶を返されたのに、母親には返されませんでした。
母親は、目が緊張していて明らかに警戒されてるようでした。
私は別に悪いことをしてないのに、なぜ警戒されるのでしょうかね?
私は、そのルックスからか誤解を受けやすいのですが、そんな扱いを受けると時々ガックリします。
もちろん、通常はそんなことは意にも介さないのですがね…。
12月18
この時期、コンビニには、必ずおでんが置いてあります。
しかし、あろうことか、泥酔した勢いで、コンビニのおでんを独りで買い占めてしまいったのです!
事件は近所のコンビニエンスストア、ファミリーマートで起こりました。
最初は、おでんを少々たっぷり、容器に詰め込むつもりもでしたが、詰め込んでいるうちにヒートアップしていきます。
黙々と容器におでんを詰め込む私の後ろで、『あ、おでんだ』と言って待っているカップルが居ましが、そんな状況を無視して、おでんを詰め込み続けていたら、いつの間にか、そのカップルは居なくなってしまいました。
そして、コンビニのおでん鍋の約半分を詰め込んでレジに持って行ったら、『もう少し、小分けに入れてもらいませんか?』と言われたので、『じゃあ、もっと入れます』とムキになって入れ続け、とうとうコンビニのおでん鍋の殆どを詰め込んでしまいました。
そして緊張の、お会計でしたが、約5千円かかりました。
これが安いのか、高いのか分かませんが…。
清算は、Edyで“シャリーン”と音を立てて、格好良く済ませましたが、何だかちっともスマートじゃありません。
図に乗って、コンビニの店員に、『こんなに、おでんを買うお客さんってどう思いますか?』と聞いたら、『作り甲斐があります』とのことでした。
そんな、おでんを独りで食べ切れる筈もなく、鍋に入れて冷蔵庫に保存して、今日も温めなおして食べています。
今日も食べても食べ切れません。
明日も、おでんを食べ続けることでしょう。
何だかビタミン不足で、新鮮な野菜とフルーツが恋しくなってきました。
もう、しばらくは恥ずかしくて、ここのファミリーマートには行けません。
やってみて感じたことは、糸こんにゃくが結構かさばる事です。
容器の多くのスペースは、糸こんにゃくで占められてしまいます。
それは、やった人でないと分かりません。
本当にバカなことをしました。
良い子はマネしないでね。
しかし、あろうことか、泥酔した勢いで、コンビニのおでんを独りで買い占めてしまいったのです!
事件は近所のコンビニエンスストア、ファミリーマートで起こりました。
最初は、おでんを少々たっぷり、容器に詰め込むつもりもでしたが、詰め込んでいるうちにヒートアップしていきます。
黙々と容器におでんを詰め込む私の後ろで、『あ、おでんだ』と言って待っているカップルが居ましが、そんな状況を無視して、おでんを詰め込み続けていたら、いつの間にか、そのカップルは居なくなってしまいました。
そして、コンビニのおでん鍋の約半分を詰め込んでレジに持って行ったら、『もう少し、小分けに入れてもらいませんか?』と言われたので、『じゃあ、もっと入れます』とムキになって入れ続け、とうとうコンビニのおでん鍋の殆どを詰め込んでしまいました。
そして緊張の、お会計でしたが、約5千円かかりました。
これが安いのか、高いのか分かませんが…。
清算は、Edyで“シャリーン”と音を立てて、格好良く済ませましたが、何だかちっともスマートじゃありません。
図に乗って、コンビニの店員に、『こんなに、おでんを買うお客さんってどう思いますか?』と聞いたら、『作り甲斐があります』とのことでした。
そんな、おでんを独りで食べ切れる筈もなく、鍋に入れて冷蔵庫に保存して、今日も温めなおして食べています。
今日も食べても食べ切れません。
明日も、おでんを食べ続けることでしょう。
何だかビタミン不足で、新鮮な野菜とフルーツが恋しくなってきました。
もう、しばらくは恥ずかしくて、ここのファミリーマートには行けません。
やってみて感じたことは、糸こんにゃくが結構かさばる事です。
容器の多くのスペースは、糸こんにゃくで占められてしまいます。
それは、やった人でないと分かりません。
本当にバカなことをしました。
良い子はマネしないでね。
1月19
今日も盛岡市は氷点下10℃になってしまいました。歩道に溶け残った雪がツルツルに凍ってしまって、歩くにも注意が必要です。私も家で飲んでて、酔っぱらったまま、追加の缶チューハイを買いにコンビニへ向かっていたら、見事に転倒しました。靴は、レッド・ウイングのエンジニアブーツだったので、比較的滑り難い靴だったのですが、酔っぱらった足元で歯が立たなかったようです。ゆっくり横に倒れたので怪我はしませんでしたが、気を付けないといけません。『大丈夫ですか?』と、声を掛けてくれたカップルの方、ありがとうございます。こんな風に滑っていけないのは、センター試験を受ける受験生ですね。寒いけど、頑張って下さいね。
これが、その凍結歩道です。
これが、その凍結歩道です。
7月7
最新記事
人気記事(画像付)
Archives