サマソニ
8月31
8月16
8月15
14日は、サマーソニック2011の2日目です。 やはり、2日目もロックなラインナップです。
そして、この日のチケットはソールドアウトだそうです。
モヒカン野郎も多数目撃しました。
これぞフェスです。
最近、サマーソニックは、ヒップホップやR&Bに色目を使い過ぎました。
やはり、『ロック・フェスティバル』なのだから、ロック系のアーティストを出演させることが、当然です。 実は、皆それを期待していたのではないでしょうか?
マリンステージは、超満員で、夕方頃には売店も売り切れになり店じまいしてしまいました。
マリンステージの人数は、今年はダントツです。
私はサマーソニックは、今年で11回目のでしたが、スタジアムの、この状況は初めてです。
そして、この日のチケットはソールドアウトだそうです。
モヒカン野郎も多数目撃しました。
これぞフェスです。
最近、サマーソニックは、ヒップホップやR&Bに色目を使い過ぎました。
やはり、『ロック・フェスティバル』なのだから、ロック系のアーティストを出演させることが、当然です。 実は、皆それを期待していたのではないでしょうか?
マリンステージは、超満員で、夕方頃には売店も売り切れになり店じまいしてしまいました。
マリンステージの人数は、今年はダントツです。
私はサマーソニックは、今年で11回目のでしたが、スタジアムの、この状況は初めてです。
8月14
8月13
7月21
サマーソニックのホテル予約しました。
チケットも、早々取っています。
あとは、行くだけです。
楽しみだなぁ〜。
写真は去年のサマーソニックでの千葉マリンスタジアム(現QVCマリンフィールド )です。
8月10
個人的には初日は絶好調でしたが、前日はしゃぎ過ぎたのか、2日目は少し風邪気味で、灼熱地獄なのに寒気がするという奇妙な体験をしました。
スポーツドリンクをあびる程飲んでいたし、主症状が咽頭痛と寒気だったので熱中症ではなく風邪でしょう。
それで、安静のためにマリンスタジアムのスタンド席にずっと居て、メッセの会場でやっていたHOLEを聴きに行けなかったです。
残念!
千葉マリンスタジアムと幕張メッセ会場の入り口って結構歩くのですよね。
シャトルバスも激しく混んでいるですよねぇ。
サマーソニックは、興業的には年々手詰まり感になっているのが否めず、2日目には、当日券売場があって驚きました。
やはり、サマーソニックは、2005年〜2006年頃がピークだったように思います。
私は2001年からの参加ですが、メインステージであるマリンスタジアムのMC、サッシャも昔はオーディエンスを叱り飛ばしたりしていましたが、近頃はそんな様子もなく、大人になったなぁと思いました。
オーディエンスの方も昔は TATTOOやピアス、モヒカン野郎だらけのフェスでしたが、今は普通の人が来る普通のフェスになってしまいました。
家族連れも増えましたが、今年は明らかに80近いお爺さんを発見しました。
お爺さん、どのバンド聴きに来たのでしょうかね?
フェスはバリアフリーではないですよ。
サマーソニック2010は、ロック勢とヒップホップ勢交互に出演するステージでした。
ロック勢は、オフスプリングスとSUM41は、これぞサマーソニックというステージを見せてくれました。
ヒップホップ勢では、やはりJAY-Zが出色のステージを見せました。
総合すると、私自身のサマーソニック2010のベストなアクトはJAY-Zです!
サマーソニックの特徴は最新型のロックやヒップホップを聴かせてくれる所です。
『常にニュースクール』を信条とする私にはとても貴重な2日間です。
来年もサマーソニック参戦します!
スポーツドリンクをあびる程飲んでいたし、主症状が咽頭痛と寒気だったので熱中症ではなく風邪でしょう。
それで、安静のためにマリンスタジアムのスタンド席にずっと居て、メッセの会場でやっていたHOLEを聴きに行けなかったです。
残念!
千葉マリンスタジアムと幕張メッセ会場の入り口って結構歩くのですよね。
シャトルバスも激しく混んでいるですよねぇ。
サマーソニックは、興業的には年々手詰まり感になっているのが否めず、2日目には、当日券売場があって驚きました。
やはり、サマーソニックは、2005年〜2006年頃がピークだったように思います。
私は2001年からの参加ですが、メインステージであるマリンスタジアムのMC、サッシャも昔はオーディエンスを叱り飛ばしたりしていましたが、近頃はそんな様子もなく、大人になったなぁと思いました。
オーディエンスの方も昔は TATTOOやピアス、モヒカン野郎だらけのフェスでしたが、今は普通の人が来る普通のフェスになってしまいました。
家族連れも増えましたが、今年は明らかに80近いお爺さんを発見しました。
お爺さん、どのバンド聴きに来たのでしょうかね?
フェスはバリアフリーではないですよ。
サマーソニック2010は、ロック勢とヒップホップ勢交互に出演するステージでした。
ロック勢は、オフスプリングスとSUM41は、これぞサマーソニックというステージを見せてくれました。
ヒップホップ勢では、やはりJAY-Zが出色のステージを見せました。
総合すると、私自身のサマーソニック2010のベストなアクトはJAY-Zです!
サマーソニックの特徴は最新型のロックやヒップホップを聴かせてくれる所です。
『常にニュースクール』を信条とする私にはとても貴重な2日間です。
来年もサマーソニック参戦します!
8月9
サマーソニック2日目が終わりました。
2日目の後半からは、『もうロックもヒップホップも聴き飽きた』という贅沢な悩みが生じてきました。
そうなると、ストイックに聴かずに、マリンスタジアムでの飲み食いに没頭しました。
これもありでしょう!
爆音のスタジアムで、ビールを飲んだり、食べ物を食べたりするのは気持ち良いものですよ。
灼熱地獄の状態で、食欲をそそったのは、『冷やしとろろソバ』ですね。
炎天下の中で、ナトリウムも摂取できて元気なります。
これは、無意識のうちにナトリウム摂取を欲しているのですね。
ライブが終わってホテルの部屋に戻り、テレビを付けると、バラエティー番組のジングル流れると、音楽は、もう勘弁して下さいという感じになってしまいました。
2日目の後半からは、『もうロックもヒップホップも聴き飽きた』という贅沢な悩みが生じてきました。
そうなると、ストイックに聴かずに、マリンスタジアムでの飲み食いに没頭しました。
これもありでしょう!
爆音のスタジアムで、ビールを飲んだり、食べ物を食べたりするのは気持ち良いものですよ。
灼熱地獄の状態で、食欲をそそったのは、『冷やしとろろソバ』ですね。
炎天下の中で、ナトリウムも摂取できて元気なります。
これは、無意識のうちにナトリウム摂取を欲しているのですね。
ライブが終わってホテルの部屋に戻り、テレビを付けると、バラエティー番組のジングル流れると、音楽は、もう勘弁して下さいという感じになってしまいました。
8月8
8月7
またまた、どこかへ向かってます。
どこへ行くのでしょうか?
サマーソニックです。
ちょっと気になったのは、京葉線の電車につり革につかまった状態で、乗っている時、近くに立っていた綺麗なお姉さんが、私の姿を見て怯えていたことです。
駅で乗り降りの邪魔にならないように、お姉さんの近くに移動した瞬間、顔を伏せて、身を縮めます。
一言も話していないのに、何がそんなに恐かったのか、気になります。
ひとつ言えることは、その車両に乗っている男性で一番髪が長くて、ガッチリした体格であることです。
そしたら今度、幕張に着いたら、ホテルの人から『ライブの準備は終わったのですか?』と聞かれたことです。
そんなに業界関係者に見えるのでしょうかね?
どこへ行くのでしょうか?
サマーソニックです。
ちょっと気になったのは、京葉線の電車につり革につかまった状態で、乗っている時、近くに立っていた綺麗なお姉さんが、私の姿を見て怯えていたことです。
駅で乗り降りの邪魔にならないように、お姉さんの近くに移動した瞬間、顔を伏せて、身を縮めます。
一言も話していないのに、何がそんなに恐かったのか、気になります。
ひとつ言えることは、その車両に乗っている男性で一番髪が長くて、ガッチリした体格であることです。
そしたら今度、幕張に着いたら、ホテルの人から『ライブの準備は終わったのですか?』と聞かれたことです。
そんなに業界関係者に見えるのでしょうかね?
最新記事
人気記事(画像付)
Archives