★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

ザ・キャピトルホテル

少し良くなりました

ホテルで気分転換のつもりが、出発の朝から風邪をひいたのですが、13日は渋谷と原宿を軽く散歩して、それからホテルの中でリラックスしていました。
こういった時は、ラグジュアリー系のホテルは強いですね。
むしろ、ホテルの部屋の居心地が良くて、出不精になる位です。
食事も、ザ・キャピトルホテルの有名なレストラン、オリガミで食事して、ホテルそのものを楽しんでいました。
14日は、風邪薬を飲んでホテルでくつろいでいたためか、少し良くなっていました。


画像1

気分転換のつもりが…

12日から気分転換に、永田町のザ・キャピトルホテルに宿泊していますが、この日の朝からやたら、だるいと思ったら、風邪のようです。
行きの新幹線も、いつもはみっちり読書するのですが、ずっとウトウトしていました。
ホテルに滞在中も、クシャミや鼻水がみられるので、風邪であると悟りました。
スマートフォンで最寄りのマツモトキヨシを探して、風邪薬を買いに行きました。
今日は、あまり無理はしないようにします。

画像1

ホテルマンの真心

29日は、永田町のザ・キャピトルホテル東急に泊まりました。
偶然、クラブフロアの部屋しか空いてなかったので、思い切って久し振りに泊まってみました。
(以前、一回だけザ・キャピトルホテル東急のクラブフロアに泊まりました)
もちろん、チェックインもクラブハウスで行います。
まず、一番に感動したのは、建物のハード関係より、ホテルマンの接客の良さです。
最近は、日本のシティホテルの従業員も外国人が増えましたが、やはり日本の国内資本のホテルのホテルマンは、日本人が綺麗で丁寧な日本語で接客して頂くと、凄く心が洗われるのです。
でも、これが今の日本のシティホテルでは、忘れかけていることではないでしょうか?
そして、綺麗な日本語を使っているホテルマンが、流暢な英語を話している姿を見ると、更に感動するのですよね〜。

image
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ