セット
4月16
10月13
12日は体調や気分も良く、絶好調な感じです。
やっとレザージャケットを着ても暑くない季節になりました。
インナーは、久々にロンTを着ています。
ヘアスタイルもカット直後に比べて馴染んできました。
抜かりなく、バッチリセットしてきましたよ。
この日は、靴はジョージ・コックスのラバーソールを履いて来たのですが、朝出かける前にピカピカに磨いてきました。
ピカピカの靴を履くと、その日、一日がハッピーな気分になれるのです。
朝の靴磨きは、私の毎朝の習慣です。
なぜ、私はオシャレに気を払うのかとも申しますと、本来は男子の方が女性よりオシャレな方が良いというのが、私の持論です。
そうでないと、男子は若いうちは良いのですが、年齢を重ねる毎に、
汚らしく・むさ苦しい印象を与えてしまうからです。
下の写真はレザージャケットを着て、ヘアスタイルをバッチリ決めた1枚です。
やっとレザージャケットを着ても暑くない季節になりました。
インナーは、久々にロンTを着ています。
ヘアスタイルもカット直後に比べて馴染んできました。
抜かりなく、バッチリセットしてきましたよ。
この日は、靴はジョージ・コックスのラバーソールを履いて来たのですが、朝出かける前にピカピカに磨いてきました。
ピカピカの靴を履くと、その日、一日がハッピーな気分になれるのです。
朝の靴磨きは、私の毎朝の習慣です。
なぜ、私はオシャレに気を払うのかとも申しますと、本来は男子の方が女性よりオシャレな方が良いというのが、私の持論です。
そうでないと、男子は若いうちは良いのですが、年齢を重ねる毎に、
汚らしく・むさ苦しい印象を与えてしまうからです。
下の写真はレザージャケットを着て、ヘアスタイルをバッチリ決めた1枚です。
5月22
私が毎日のようにこだわっているのは、ヘアスタイルです。
それは私が高校生の時から、鏡に張り付いて、ムース(時代が分かってしまいますね)片手に、粘土細工のように形を整えていたことから始まります。
髪をリーゼントにしたり、トゲのようなスパイキーにしたり、ピンク・シルバー・グリーンなど、様々な色に染めたりして、結構遊びました。
整髪料がムースからワックスに変わった時代は、トイレに入った時など、鏡がある場所に来ると、ヘアスタイルを微調整したりしていました。
近年は可能な限り、2週間に1回ヘッドスパに通って手入れをします。
最近は、ワックスもどんどん改良されてきていますし、“洗い流さないトリートメント”なるものが登場し、セットがぐっとしやすくなってきている気がします。
現在の私のセット方法は、洗い流さないトリートメントを全体に吹きかけてから、ドライヤーで乾かし、ワックスで粘土細工のように形を整えてから、仕上げにヘアスプレーで固めます。
それは私が高校生の時から、鏡に張り付いて、ムース(時代が分かってしまいますね)片手に、粘土細工のように形を整えていたことから始まります。
髪をリーゼントにしたり、トゲのようなスパイキーにしたり、ピンク・シルバー・グリーンなど、様々な色に染めたりして、結構遊びました。
整髪料がムースからワックスに変わった時代は、トイレに入った時など、鏡がある場所に来ると、ヘアスタイルを微調整したりしていました。
近年は可能な限り、2週間に1回ヘッドスパに通って手入れをします。
最近は、ワックスもどんどん改良されてきていますし、“洗い流さないトリートメント”なるものが登場し、セットがぐっとしやすくなってきている気がします。
現在の私のセット方法は、洗い流さないトリートメントを全体に吹きかけてから、ドライヤーで乾かし、ワックスで粘土細工のように形を整えてから、仕上げにヘアスプレーで固めます。
5月2
1月22
昨夜、トリートメントを少し多めに使ったためか、髪型がバッチリ決まりました。
10代の頃からヘアスタイルのことばかり考えている私にとっては嬉しいことです。
毎朝ワックスでセットしますが、湿度や髪の毛の痛み具合によって、出来上がりが違いますからね。
朝、ヘアスタイルが決まると嬉しくないですか?
ワックスは、やわらかいものとマット系を混ぜて使用しています。
そして、前髪とか微妙なニュアンスが必要な部分はヘアスプレーを使っています。
過去に色々な髪型にチャレンジしました。
かなり昔はソフトリーゼントに凝っていました。
年代がバレてしまいますが、ダイエースプレーでカチカチのスパイキー・ヘアにしたこともあります。
'90年代後半は、最近のホストがしているような外ハネのパーマが多かったと思います。
カーリー風のパーマをかけた時もあります。
エックステンションも試しました。
そんなことばかりしているせいか、大学の後輩の女の子から『遊び人ではないか?』と誤解されたりもしました。
真面目な人ですよ。
今夜もトリートメント多めに使ってみようかな?
10月15
11月9
最新記事
人気記事(画像付)
Archives