★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

チェック柄

うさロック・制作記・3

また、チェック柄を塗る作業です。
再び、マスキングテープ職人と化します。
c32d5633.jpg


チェックのメインの色をブルーにすることにしました。
ファッション雑誌や、自分が持っているチェック柄の服を見ていてる内に、ブルーにすることを、思いつきました。
f615a948.jpg


マスキングテープを外すとこうなります。
大分、作品の概要が判明してきました。
5bf6e6ea.jpg


今回は、水着姿の女の子やチェック柄、ギターなど今までにないモチーフを描くので、どんな作品が出来るか、作者も分かりません。
そんな時のワクワク感は、何事にも変え難いものです。
アートは常に実験し続けなければならないのです。

うさロック・制作記・2

82b03db3.jpgマスキングテープを使って、背景のチェック柄を描いていきます。
マスキングテープは、画材屋さんに置いてある上品なものではなく、ホームセンターのペンキ売場に置いてあるゴツいものを使用します。
これが一番マスキング効果が高いからです。
eb1801b0.jpgマスキングの上に、今回のイメージカラーであるパープル系の色を塗っていきます。
5348b7b3.jpgマスキングテープを外すと、こうなります。

新しもの好き

新しもの好きの私は、ヘアスタイルを変更しました。
ストレートパーマを当てて、カラーは漆黒の黒にしました。
普通の日本人の髪の黒ではなく、黒猫みたいな色合いの黒になりました。
フレッドペリーの真っ赤なチェックのシャツ(フレッドペリー・ローレル大阪にて購入)が映えますねぇ。
実は、この秋、チェック柄が大流行の兆しなんですよ。


6ee66f51.jpg


ついでに作品もチェック柄にしてみました。

080911_1446~02

気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ