★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

フジテレビ

今年と似てる年

近頃毎日雨ばかりです。
愛車、ピーターラビット号は、いつもピカピカにしているのですが、近頃ドロドロです。
29日の朝のワイドショーの定番、フジテレビの『とくダネ!』によると、今年の気象は平成5年(1993年)に似ているとのことです。平成5年(1993年)は、豪雨と冷夏に悩まされた年です。
1993年と言えば、7月の衆院選で自民党が大敗し、初めて野党になった年です。今年の衆院選は、まだ結果は分かりませんが、自民が大苦戦を強いられている所が、1993年に似ていると思います。
1993年8月9日、細川護熙連立政権が発足し、55年体制が崩壊しました。
私自身は1993年と今では、住んでいる場所も置かれた立場も変わってしまいましたけどね。

ニュースの時間ですよ!

 某民放テレビのニュース枠で、安売り店の特集をしていました。私は、それを欺瞞だと思いました。新聞と違ってテレビの報道は、『庶民の味方』、『庶民の敵』というフレーズが多いような気がします。それは、テレビのニュースは、新聞購読も出来なく、インターネット環境もないような情報弱者の唯一の情報源だからです。しかし、民放キー局の報道局の給料は、高給取りで、庶民ではないのです。また、特集された安売り店など、どう見ても、人件費の削減の結果のように思います。そんな報道がまかり通ると、従業員の賃金がますます下がり、原油や食料品の値段が上がり続ける、スタグフレーションを加速させるだけです。報道に携わっている人間なら分かると思いますが…。また、連日ニュースでは『円高』報道ばかりで対ユーロ相場は決して報道しようとしません。目先の原油高と物価の高騰の報道ばかりです。原油高と物価の高騰は、ドルへの信用がなくなってきている事が原因であると、何故はっきりと報道しないのでしょうか?せいぜいコメンテーターや解説員が説明するだけで、軽く流されてしまいます。
 勿論、あまりセンセーショナルにドルの信用がなくなったと報道されると、みなドルを手放して、経済的なパニック状態を誘発するさせてしまいます。なぜなら日本の企業は、円高による貿易黒字を、円に交換せずに、多額のドルを、アメリカの銀行に保有しているからです。つまり貿易黒字の儲けを日本の従業員の給与には回さず、ドルのままプールされているのです。また、日本の企業はドルをプールするだけではなく、大量のアメリカ国債を買っているのです。しかし、ドルの信用が落ちれば、日本の企業が保有するドルやアメリカ国債は、紙屑同然になる危険性をはらんでいるのです。
民放キー局も、テレビ朝日(朝日新聞)やフジテレビ(フジサンケイグループ:産経新聞)と新聞社の名前の一部を冠したりします。日本テレビは読売新聞のグループ企業で、巨人戦の中継を盛んに放送しています。これら3局は各新聞社の報道に引きずられる傾向があるようです。TBSは、どこの新聞社のグループに属さす独自の報道体制が組まれています。
 ニュースと言えばNHKですね。その存在と技術力は高くて、災害の時は、いち早く現場に急行し、鮮明な画像を中継します。CMがないので、民放より情報のタイムラグが少ないようです。
 何か冒頭で散々文句を言った割には詳しいと思った人も多いでしょう。それは、私がテレビのハードウォッチャーだからです。特に報道番組は好きで、同じニュースを各民放やNHKなど、どう料理して伝えるか、比較して楽しんでいます。テレビ局の報道の方々、お互いに切磋琢磨して下さいね。

ラストフレンズ

テレビドラマが苦手な私が、思わず観てしまうドラマは、ラストフレンズです。こんな不幸そうな表情な長澤まさみさんや、こんな男気ある上野樹里さんは、めったにお目にかかれません。特にルカ役の上野樹里さんの役作りは、『のだめカンタービレ』の、『のだめ』から驚くべき変化を遂げています。以前から、上野樹里さんは、ファッション雑誌でモデルとして撮影される時も、表情やカメラの角度で、くるくると、まるで別人のように変わる印象がありましたが、今回は、えらい変わり様です。天然ボケの音大生『のだめ』から、性同一性障害のボーイッシュな女性『ルカ』の役柄の変化は驚愕です。ドラマは、ドメスティック・バイオレンスに悩む『ミチル』や、性同一性障害に葛藤する『ルカ』、セックス恐怖症の『タケル』など、現代的な人間模様が描かれています。若者は、親から巣立つと、住まいを変えて、自分で生活環境をコントロールできるようになります。そうなると、頼れるのは、親より友人の方が関係が濃密になります。シェアハウスという、友情が重要になる環境で、ドメスティック・バイオレンスや性同一性障害、セックス恐怖症の人間が共同生活する様は、現代だからこそ描ける人間模様だと思います。

早起きは三文の得

私の友人達は、私が結構早起きだという事を知っています。一時期は、それ程早起きでなくなった時もありましたが、近頃は、また早起きになってきました。ここ3日は6時20分に、きっかりと目が覚めています。早起きにはコツがあります。そこで、早起きが苦手な方でも絶対起きる方法を伝授致します。音響機器にタイマーで予約設定し、音量を最大にしておきます。(テレビでも可)この音量を最大にしておく所がポイントです。また、リモコンの電池は抜いておきましょう。これが後に役立ちます。CDプレーヤーには、パンク系やヒップホップ系のようなうるさい音楽をチョイスします。そして、朝セットした時間になると…。ドカーン!!と 何か爆発音のような音が鳴り始めます。熟睡していた場合、この世の中に、一体何が起こったか分からなくなります。でも、目が醒めてくると、こんな音では近所迷惑になると、我に返ります。リモコンが作動しないので、慌てて飛び起きて、ボリュームを下げに向かいます。音が小さくなって一安心すると、あまりの衝撃で動悸と冷や汗を自覚します。そして、思わず、『ああ、びっくりした』と呟いてしまいます。この方法で、朝が弱い人も絶対に起きる事ができます。 でも、心臓が弱い人や強度の近視の人には、危険かもしれませんね。早起きすると、1日が長く感じられて、得したような気がします。28日は、早起きしてしたお蔭で、めざましテレビの“MOTTOいまドキ!”のコーナーで、南 明奈ちゃんを観れた事が良かったです。“MOTTOいまドキ!”のコーナーは、毎朝フジテレビ系で6時54分に始まり、ブレイク直前の若いアイドルやモデルの女の子を起用して、旬な商品を紹介していくコーナーです。数年前は加藤ローサさんも、このコーナーに出ていましたね。南 明奈さんはブレイクしたから、もうこれが最後の出演でしょうね。af37079b.jpgアッキーナ最高です!

占いがハズれた日

私はおうし座で、めざましテレビの、『今日占いカウントダウン』で、一番良かった星座なのに、体調が悪くて最悪の日でした。大塚さんも、アヤパンも、ミナポンも、視聴者に、こんなかわいそうな人が居る事も忘れないでね。それにしても、お腹が痛いのは何ででしょう。前の晩に食べたラーメンに何か悪い物でも…。そんな訳で、今回はこれで失礼致します。586b56ca.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ