仙台市
5月9
5月12
このブログに、時々コメントして下さるBINさんと会いました。BINさんは大学時代の同級生です。ピーターラピッド号で、仙台にふらっと来たので、仙台に住んでいるBINさんと会いました。たまたま、この日は、ご主人のバンドT-BONE CRASHのライブだったので、リハーサルからご一緒させて頂きました。双子の息子さん達も、元気で優しい奴らで、シャイな私をホッとさせてくれました。バンドの演奏は、プログレッシブで奥の深い感じで、以前のパンクなバンドより、曲の構成が複雑になっていました。何よりも、4歳の双子の息子さん達が、良いヤツらだったので、心が温まりました。4歳の頃から良い奴らだったら、きっと大人になっても良い奴らになっているんだろうなと思って、じんと来ました。
これがリハーサル風景です。
これが、本番です。


5月27
渋谷区、大阪市、高知市、高松市と続いて、今度は仙台市に行っています。日本中あらゆる所を巡っています。どうやら私は、飛行機や新幹線に乗る事が好きなようです。昔から、ひとつ所にじっとしているのが嫌なたちでしたので…。仙台では『味太助』総本店という牛タン焼屋さんへ行きました。この店は、仙台の牛タン焼屋さんのルーツとなる正真正銘の牛タン焼店らしいです。凄く野性味がある店で、店は煙たいです。店は狭くて座敷とカウンターに別れています。私はカウンターに座ったのですが、牛タン焼はカウンター越しで出てきます。牛タン焼と麦飯と牛テールスープがセットで食べるのですが、牛タン焼と麦飯の風味がまた絶妙な組み合わせです。お会計も、レジなどなくカウンター越しにお金を払うシステムです。本場の牛タン焼屋さんがここまで野性味ある店だとは思いませんでした。皆さんも仙台へ来た時は是非とも『味太助』に行ってみて下さい。あまりオシャレな服ではなく、焼き肉屋さんに行くような格好で行くのがオススメです。







最新記事
人気記事(画像付)
Archives