★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

代謝

オシャレをしたいから…

10日は、毎朝の体重測定で、今年一番のベストな体重でした。
コツは、やはり朝食をガッツリ食べることでしょうかね。
朝食をガッツリ食べると、相対的に昼食や夕食を食べる量を減らすことも出来ます。
そして、朝は炭水化物を多めに摂るようにして、昼食で少し摂取し、夕食は可能な限り炭水化物を減らすか、摂取しないように心がけます。
炭水化物を摂らないと、筋肉が落ちて、結果的に代謝が落ちますからね。
あと、蛋白質とビタミンの摂取も重要です。

私が、体型に気を払うのは、ただ単にオシャレをしたいからです。
でも、その結果として、健康的な生活を後れるようにになったのは、年齢が若い時は思いも付きませんでした。

ビル

気を付けましょう

12月〜1月にかけて、食生活に大きな変化はないのに、体重が通常より1Kg〜1.5Kgも増えていましたが、9日の毎朝の体重測定では、最近の中では、最も軽量でした。

何が原因か分かりませんが、自分の体の中での代謝に波があるようです。
何はともあれ良かったと思います。
服が好きな私は、肥満は大敵です。
これからも気を付けて行きましょう。

レザージャケット

何はともあれ

先月中旬から先週にかけて、風邪気味の状態がダラダラ1ヶ月も続きましたが、いい加減、回復に向かってきます。
私の場合、いつも風邪をひくと、なぜか体重が増えるのですが、風邪から回復に向かうと痩せていきます。
今は、定例の朝の体重測定で、徐々に体重が減少傾向です。

風邪をひくと、代謝が落ちるから体重が増えるのか、はたまた風邪が治ると、体を動かすから体重が減るのか、その機序は謎に包まれています。
でも、もとから文化系人間の私は、普段から体をハードに動かしている訳ではないので、運動量は風邪の時も元気な時も、そんなに変わらないように思うのです。
この記事が、風邪で体調絶不調の時に、いつもと食生活が変わってないのに体重が増加することを嘆いたBlogです。
         ↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/51363371.html

何はともあれ、風邪が治ってきているのは良いことです。

3O1861

風邪と体重

9日も風邪は全快していませんが、普通に動ける状態です。
私は、毎朝体重測定をしていますが、風邪をひくと、食欲が落ちない限り、いつも通りの食事をしても、増加していく傾向があります。
多分、それは身体の代謝が落ちているためだと思われます。
早く風邪を治して体重を元に戻したいものです。

3O1798

スケジュール

c36ff984.jpg

音楽の話ばかりだったので、ここらで気分転換です。
私は、毎朝空腹時に体重測定を5年ほど続けています。
やはりメタボはオシャレの敵ですからね。
その体重測定の習慣ため、風邪ひくと代謝が落ちることを発見し、体重測定だけで体調まで分かるようになってきました。

a70fb2a5.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ