体重測定
3月30
3月27
毎朝恒例の体重測定で、本日は今年ベストの体重でした。
最近、実は体重が減少傾向なのです。
これは、私自身についてですが、考察するとポイントは下記の3つになりました。
1.朝食をガッツリ食べる。
2.無類の酒好きの私ですが、飲酒量を減らしました。そしてビールからワインに変えました。
3.睡眠をたっぷり取る。
ですかね。
特に飲酒量を減らしたのと、睡眠を取るのが、特に効果的に感じました。
意外だったのが、睡眠ですかね。
どうやら、睡眠をしっかり取ると代謝が良くなるように感じました。
私がファッション好きになったため、思わぬ効果が生じました。
昔は、『金がかかる奴』とか『男のくせに服の事ばかり考えるなんて…』などと言われました。
でも今は、同年代の方々がメタボや生活習慣病になる年齢に達しました。
私の場合は、オシャレをするために摂生し、メタボにも生活習慣病にならずに済んでいます。
私は、ただ純粋にオシャレをしたい一心で、体重チェックをしていただけなので、思わぬ副産物が生まれたような気がします。
オシャレをするには、健康が一番!
凄くそれを、ひしひしと感じる今日この頃です。
最近、実は体重が減少傾向なのです。
これは、私自身についてですが、考察するとポイントは下記の3つになりました。
1.朝食をガッツリ食べる。
2.無類の酒好きの私ですが、飲酒量を減らしました。そしてビールからワインに変えました。
3.睡眠をたっぷり取る。
ですかね。
特に飲酒量を減らしたのと、睡眠を取るのが、特に効果的に感じました。
意外だったのが、睡眠ですかね。
どうやら、睡眠をしっかり取ると代謝が良くなるように感じました。
私がファッション好きになったため、思わぬ効果が生じました。
昔は、『金がかかる奴』とか『男のくせに服の事ばかり考えるなんて…』などと言われました。
でも今は、同年代の方々がメタボや生活習慣病になる年齢に達しました。
私の場合は、オシャレをするために摂生し、メタボにも生活習慣病にならずに済んでいます。
私は、ただ純粋にオシャレをしたい一心で、体重チェックをしていただけなので、思わぬ副産物が生まれたような気がします。
オシャレをするには、健康が一番!
凄くそれを、ひしひしと感じる今日この頃です。
2月20
2月10
2月8
昨夜は、夜中に小腹が空いて、思わずカップラーメンでも食べたくなりました。
もう、ニットを着込み、レザージャケットも着て、外出する気満々の状態でドアを開けました。
すると、大粒の雪が降っていました。
こんな大粒の雪が降っているのに、夜中にコンビニまで行くのはクレイジーだと思い、外出をやめました。
翌朝、毎朝恒例の体重測定をした所、この1週間でベストの値が出ました。
昨夜、もしコンビニに行ってカップラーメンを買って食べていたら、目も当てられない数値になっていたことでしょう。
雪のお陰で、自分の煩悩に気付くことが出来ました。
『雪さんありがとう』
下の写真は雪まみれになったウェラー号(フリーランダー2)です。
もう、ニットを着込み、レザージャケットも着て、外出する気満々の状態でドアを開けました。
すると、大粒の雪が降っていました。
こんな大粒の雪が降っているのに、夜中にコンビニまで行くのはクレイジーだと思い、外出をやめました。
翌朝、毎朝恒例の体重測定をした所、この1週間でベストの値が出ました。
昨夜、もしコンビニに行ってカップラーメンを買って食べていたら、目も当てられない数値になっていたことでしょう。
雪のお陰で、自分の煩悩に気付くことが出来ました。
『雪さんありがとう』
下の写真は雪まみれになったウェラー号(フリーランダー2)です。
1月31
29日は、前日食べ過ぎたせいか、毎朝空腹時での体重測定で嘆かわしい結果が…。
28日よりも600gの増加です。
たかが、600gと思うかもしれませんが、いつもは、±200〜300gのレベルなので、私にとっては一大事です。
そこで、その日の夕食は炭水化物を抜いて、チキンとエビで高蛋白・低カロリーにして、あとは最近凝っているワインを味わって楽しむ作戦に出ました。
そしたら、30日の朝は前日より800g減っていました。
私は服が好きなので、体型維持は必須事項です。
その努力の結果、高校2年で現在の身長になって以来、服のサイズは変わらずに済んでいます。
これから、あらゆる作戦で、体型維持に務めたいと思っています。
28日よりも600gの増加です。
たかが、600gと思うかもしれませんが、いつもは、±200〜300gのレベルなので、私にとっては一大事です。
そこで、その日の夕食は炭水化物を抜いて、チキンとエビで高蛋白・低カロリーにして、あとは最近凝っているワインを味わって楽しむ作戦に出ました。
そしたら、30日の朝は前日より800g減っていました。
私は服が好きなので、体型維持は必須事項です。
その努力の結果、高校2年で現在の身長になって以来、服のサイズは変わらずに済んでいます。
これから、あらゆる作戦で、体型維持に務めたいと思っています。
11月10
10月22
先月中旬から先週にかけて、風邪気味の状態がダラダラ1ヶ月も続きましたが、いい加減、回復に向かってきます。
私の場合、いつも風邪をひくと、なぜか体重が増えるのですが、風邪から回復に向かうと痩せていきます。
今は、定例の朝の体重測定で、徐々に体重が減少傾向です。
風邪をひくと、代謝が落ちるから体重が増えるのか、はたまた風邪が治ると、体を動かすから体重が減るのか、その機序は謎に包まれています。
でも、もとから文化系人間の私は、普段から体をハードに動かしている訳ではないので、運動量は風邪の時も元気な時も、そんなに変わらないように思うのです。
この記事が、風邪で体調絶不調の時に、いつもと食生活が変わってないのに体重が増加することを嘆いたBlogです。
↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/51363371.html
何はともあれ、風邪が治ってきているのは良いことです。
私の場合、いつも風邪をひくと、なぜか体重が増えるのですが、風邪から回復に向かうと痩せていきます。
今は、定例の朝の体重測定で、徐々に体重が減少傾向です。
風邪をひくと、代謝が落ちるから体重が増えるのか、はたまた風邪が治ると、体を動かすから体重が減るのか、その機序は謎に包まれています。
でも、もとから文化系人間の私は、普段から体をハードに動かしている訳ではないので、運動量は風邪の時も元気な時も、そんなに変わらないように思うのです。
この記事が、風邪で体調絶不調の時に、いつもと食生活が変わってないのに体重が増加することを嘆いたBlogです。
↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/51363371.html
何はともあれ、風邪が治ってきているのは良いことです。
10月9
7月26
最新記事
人気記事(画像付)
Archives