★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

公募展

制作日記1

締め切りが近付いて、徐々に忙しくなってきました。あと1ヶ月で仕上げて額装して、搬入しなければいけません。昨年秋の公募展に出展した作品は、あらかじめ完成していた作品を出展しましたが、今回は、締め切りに間に合わせなければなりません。そういう事で、完成するまで、制作日記にお付き合い願います。今回制作するのは、このバレンタインデーに完成したエスキース、『パーティーの前日に…』です。因みに本日の制作中のBGMは、“The Notorious Big Greatest Hits”です。ヒップホップ・アーティストは、2パックにしろ、Notorious Bigにしろ、なぜ何者かに射殺されなければならないんだろうと思いながら制作しました。a5caf479.jpgこれが、エスキースです。
bb87f8bd.jpgエスキースの輪郭を、キャンバスに転写します。少し、しっかりと線を引くのがコツです。
0a1100e2.jpgあれっ!せっかく引いた線が真っ白に塗り潰されちゃった!?これは、下地塗りです。あらかじめ下地塗りをすると、色ムラを防ぎ、発色が良くなります。下からうっすら線がみえます。ここで、しっかり引いた線が生きてきます。
1a1e55f4.jpgバックと髪の毛に色を塗っていきます。使用する絵の具は、アクリル絵の具です。色のチョイスは完全にインスピレーションの、おもむくままです。ぶっつけ本番ですね。こんな所で普段の、おこないの良し悪しが出てきそうです。

日常の1コマ

マンションに置きっぱなしの絵があると、いい加減、部屋が狭くなるので、遠方の物置に移動させる事にしました。公募展では、私の住所で出展しているので、どうしても一度、マンションに戻って来てしまうのです。そこで、私の胸までの高さがある、大きな絵を3枚ほど、エレベーターに載せて、ワゴン車に積み込む『計画』を立てました。何しろ物が、でかいだけに『計画』を立てて、決心しないと事が進みません。運んだ絵は、“ブライスちゃん急いで!(F30号)”と、“なまいきdoll(F40号)”、“Dream(F30号)”の3枚です。元々の絵のサイズに加え、額装した上、梱包してあるので、さらに大きくなったいます。“ブライスちゃん急いで!”は、東京都美術館で展示され、“なまいきdoll”は、同じく東京都美術館で展示された後、石川県白山市まで旅をして帰ってきました。“Dream”は昨年末に大黒展で展示されました。これらのでかい荷物をエレベーターから、引っ張り出した所、マンションの管理人さんがワコン車まで、持って行って手伝ってくれました。管理人さん、ありがとうございます。ちょうど積み込み作業を終えた頃に、同じマンションに住む、ご夫婦がワゴン車の前を通りかかりました。→続く199f05bc.jpg“ブライスちゃん急いで!”
893e9df3.jpg“なまいきdoll”
d717778b.jpg“Dream”
続きを読む

第39回新院展

第39回新院展に私の作品、『なまいきdoll』『ブライスちゃんいそいで!!』が入選致しました。第39回新院展は上野の東京都美術館にて11月22日〜11月29日、午前9時から午後4まで開催中です!ご近所の方は是非ともお立ち寄り下さい。6567c1ae.jpg『ブライスちゃん急いで!!』
093c497e.jpg『なまいきdoll』

挑戦

9月に個展を成功させた絵描きが、今度は秋の全国的公募展の入賞を目指して絵画を出展致します。出展する絵は個展でも展示した、『ブライスちゃん急いで!!』(F30号)と『なまいきdoll』(F40号)の2枚です。私が所属する公募展、新日本美術院に出展します。個展で披露した絵が厳しい審査を受けます。言わば個展の真価が、問われるようなものです。でも人間、チャレンジしなければ進歩はしません。1760abe9.jpg『ブライスちゃん急いで!!』
ce00a6be.jpg『なまいきdoll』
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ