★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

有楽町

加茂谷正俊 2009年の活動を総括!

2009年は計5回の展示活動がありました。

展示その1
第15回記念 公募 マスターズ大東京展 
4月12日(日)〜18日(土)
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館・2F ギャラリー

“Memories(片町の思い出)” 創作優秀賞受賞
DSCN0342












展示その2
個展『頭髪検査は嫌よ 展』
8月31日(月)〜9月12日(土) 
盛岡市菜園2丁目3−1  フロムハート 3階 ギャラリー ラ・ヴィ

ギャラリーの入り口と個展のポスター
DSCN1037











展示風景
DSCN1015






展示風景
DSCN1044








展示その3
第62回 岩手芸術祭 現代美術部門 
10月9日(金)〜10月12日(月)
盛岡市内丸13-1 岩手県民会館

“ブライスちゃん★おやすみ”奨励賞受賞
DSCN1033







展示その4  
第41回 公募 新院展 
平成21年11月22日(日)〜29日(日)
台東区上野公園 東京都美術館

展示その5
新院展選抜金沢展
12月20日(日)〜12月22日(火)
金沢市出羽町2-1 石川県立美術館

“Dancing Girl” 第41回 公募 新院展入選および選抜金沢展出展
DSCN1025











第15回記念 公募 マスターズ大東京展 

第15回記念 公募 マスターズ大東京展 

会場:東京交通会館・2F ギャラリー
   千代田区有楽町2-10-1
   TEL 03-3215-7962 (期間内開場直通)
   JR有楽町駅中央口京橋口前
   
会期:平成21年4月12日(日)〜18日(土)
開場時間:午前10時〜午後5時
     (初日12日は午後1時開場、最終日18日は午後2時まで)

入場料:入場無料

“Memories” (53.0x45.5cm ) 創作優秀賞 受賞!!
DSCN0342

昭和と平成のはざま

今日は、マスターズ大東京展のオープニングについて、お伝えします。

この写真は、オープニング前日、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで撮りました。
中に着ているTシャツ以外はオープニング当日と同じ服装です。
黒いレザージャケットと、黒いロングブーツ、スキニーデニムです。
こんな風に、ホテルの部屋でくつろぐ時でも、整った格好をしています。
DSCN0548












ここが、会場である有楽町の東京交通会館です。
JR有楽町駅の近くにあります。
1965年に竣工したそうです。
最上階の丸い部分は、回転式の展望レストランです。
回転式の展望レストランって、何か昭和っぽいノリで好きです。
最上階の展望レストランが、15階という中途半端な高さも昭和ですね。
きっと、建築当時は近辺では一番高いビルだったのでしょう。
現代では、超高層ビルに埋もれてしまってます。
何だか、昭和と平成のはざまを見たような気がします。

DSCN0555







テープカットの様子です。
物凄い人だかりです。
海外からのお客様もいらっしゃいます。
DSCN0556







私の作品です。
DSCN0560











第15回マスターズ大東京展は、千代田区有楽町の東京交通会館、2Fギャラリーで、4月18日(土)まで、午前10時〜午後5時に(最終日18日は午後2時まで)開催されています。(入場無料)
     

バレバレでした

マスターズ大東京展のテープカットと授賞式に行って来ました。
私の作品は、色調がかなり強いためか、一番奥に展示されていました。
私の作品を観た方々から、『どうやって描いたの?』と聞かれますが、特に特殊な技法を用いた訳ではないので、『普通に描いただけです』としか答えようがありません。
その中で一番印象に残った感想は、作品を観て、開口一番、『わ〜っ!テンション高いですねぇ』というものです。
その点については、あまりに的を得ているので、笑って、『テンション高いですよ』と答えます。
絵画は、その人の頭の中身をさらけ出す効果があり、いつもハイテンションな日々を送っている私の頭の中身が、多くの人達の前にさらけ出されたことになります。
実際、この7日間のうち、のべ4日間も渋谷界隈を徘徊してましたからね。
そんな日常がバレバレでした。

懇親会では色々な先生方に声をかけてもらったり、写真を撮ってもらったりと、とても貴重な時間を過ごさせて頂きました。

57f60324.jpg

第15回記念 公募 マスターズ大東京展 

会場:東京交通会館・2F ギャラリー
   千代田区有楽町2-10-1
   
会期:4月18日(土)まで
開場時間:午前10時〜午後5時
     (最終日18日は午後2時まで)

授賞式

有楽町イトシアの隣、東京交通会館の2階で昨日から開催されているマスターズ大東京展の授賞式に行ってきました。この日の服装は、華やかにヴィヴィアン・ウエストウッドのフリフリのシャツを着て行きました。私は“フレンドリー賞”なる賞を受賞致しましたが、表彰式で蓋を開けてびっくり、今年から設定された格式ある賞だったのです。石井会長から、『作品を通じて、会員の方は勿論、会場に観に来て下さった皆さんと友人になってもらい、未来に羽ばたいてもらう』という主旨の賞でした。そんな格式ある賞とは、露知らずでした。石井会長が、そういった主旨の話をすると、会場では『どの絵?どの絵?』と私の絵の前に人がどっと集まります。何だか他人事のようで、ピンと来ません。そして、表彰式が終わり、会場で作品を撮影していたら、1人の女の子が近付いて来て、『その作品の作者ですか?ネットで見ました』と声を掛けてくれました。彼女は長野から、このブログにアクセスしてくれたとの事です。ありがたい事です。マスターズ大東京展は4月27日〜5月3日、千代田区有楽町の、東京交通会館2Fギャラリーで開催中です。1cf7dd26.jpg

受賞報告

第14回マスターズ大東京展で、私の作品『パーティーの前日に…』が、フレンドリー賞を受賞致しました。苦労した甲斐がありました。賞を受賞しましたけど、フレンドリー賞なる賞はどんな賞であるか分かりません。絵の内容がフレンドリーなのか、私のキャラがフレンドリーなのか、それとも友情賞であるのかは、授賞式へ行ってみないと分かりません。乞うご期待と言った所でしょうか?第14回マスターズ大東京展は、4月27日〜5月3日(10時〜17時)千代田区有楽町の東京交通会館2階で開催される予定です。780458ff.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ