★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

服装が決まらないと…

SN3O1154












今日も服もヘアスタイルもバッチリ決めましたよ。
まだ若干風邪気味ですけどね。
服装が決まらないと落ち着かないんですよね。

おしゃれな悩み


寒さが、やわらぎ、春の息吹が感じられるようになってきました。
春物の服を買わなければ!
でも衣装ケースもハンガーラックも、ぎゅうぎゅう詰めなんですよね。
男性で、私ほどの衣装持ちは、珍しいですよ。
ハンガーラック3台ですよ。
おいおい、ショップじゃないんだし…。

誤解多き人生

2eb0cba8.jpg

私は学生時代ばかりか、子供の頃から謎が多い人のようで、色々誤解を受けています。
人生の大半は誤解だらけと言っていいでしょう。
今日は日頃、私に投げかけられた誤解多き質問をまとめてみました。

―金持ってそう。
『何かと無駄遣いが多くて、貯金は一切してません。
服ばかり買っていて、銀行の口座はすっからかんです。
服と靴は古着屋なみに持っていますけど、金はないですね。
何か古着屋さんの店の中で生活している感じですかね〜』
−女性にモテそう
『全くモテません。
モテないので、いまだに独身暮らしです』
―毎日豪華な食事してそう。
『ラーメン屋好きですよ』
−楽器やってそう。
『音楽苦手です。
不器用なので、手先を使う楽器は全然ダメですね。
リズム感も欠如してます』
―遊び人っぽい。
『服や髪型だけがそう見えて、中身は、真面目でつまらない人間ですよ』
−車飛ばしてそう。
『基本的に法定速度厳守しています』
−夜遊び好きそう。
『好きだけど、夜更かしは苦手です。
実は朝型人間です』
ー女の子のファッション雑誌、買うの恥ずかしくないですか?
『全然恥ずかしくないです。
レジまで持って行って、お会計すれば済むことなので…』
ー気が強い人なのでは?
『無茶苦茶、小心者です。
石橋を叩き過ぎて壊しちゃう勢いです』
ー絵をやっているので、実は手先が器用なんでしょ?
『だから不器用なんですよ。
箸で豆をつまむのは苦手です。
箸とフォーク、両方置いてある飲食店の場合、つとめてフォークを使うようにしています。
不器用ですから…』

まぁ、上のようなカメラ目線のナルシスト写真を撮る時点で謎な人ですね。
変に納得しました。
上の写真では、この秋流行りのミリタリージャケットを着た所がポイントです。

イメチェン検討中

b44c90a6.jpg

今は髪を伸ばしている最中です。
だから、何か中途半端な長さなんですよね。

いや実はちょっと、ヘアスタイルを変えようと考えているんですよ。
どんなヘアスタイルにするかは、ヒミツです。
とりあえず、美容室は予約していますよ。
イメチェンと同時に服もガンガン買う予定です。

どうしても出来ないこと

私、どうしても出来ないのは、 家でだらしない格好をすることです。
休日でも、大抵朝起きたら、いつでも外出が出来るような服に着替えます。

そして着替える途中、毎朝必ず体重測定します。
体型維持には、毎日の体重測定が測定が重要ですからね。

朝、パジャマから着替えると、寝るまで着替えません。
部屋で1人で居る時も、誰に見られても良い格好しています。
髪型もしっかり整えています。
既にいつでも出かけられる格好なので、出かける前に着替える必要がありません。
そして、出かける前には、必ず靴を磨きます。
ピカピカの靴じゃないと、どこか落ち着かないからです。

時々、明らかな部屋着姿でコンビニに行っている人を見かけると、『恥ずかしくないのかなぁ』って思ってしまいます。
私には、とても恥ずかしくて出来ません。   

ちなみに私は部屋着は持ってません。
b13770c2.jpg

こうやって、自分で自分の写真を撮るのも、身だしなみが整っているか、自分でチェックするという意味あいもあります。
まぁ、鏡のようなものですね。

草食男子の極みここにあり

今日は、昨日壊れてしまった、ピーターラビット号のエアコンの通風口を修理してもらいにディーラーへ行ったら、まだ正月休みでした。
冬場は車の売れ行きが悪いので、お正月休みを長めに取るんですね。
納得です。
すごすごとディーラーから引き返しました。
09fb03b2.jpg

ディーラーから引き返してヒマになったので、某ファッションビルに寄ることにしました。
ファッションビルのフロアをうろついていた所、レディースの服のショップスタッフから、『いらしゃいませ。どうぞー』と声を掛けられてしまいました。
私の周囲数メートルには、人が居なかったので、明らかに私に声を掛けているようです。
しかも、しっかり私の眼を見て声掛しています。

確かに私の髪の長さはミディアムだし、ファッションもユニセックスな感じなので、女性と間違ってしまう可能性はあるかもしれませんが…。
でも、私の身長は172.2cmで、女性であるとしたら背が高めになってしまうし、体格も胸板が厚いので見分けが付くと思うのですが…。

よっぽど近眼なのか、服が売れなくて必死だったのかどちらかでしょう。
それとも誰かにプレゼントを買って下さい、ということなのでしょうか?


これは私が、いかにも女の子が描くような絵ばかり描いている事への報いなのでしょうか?
そんな風に思ってしまいます。

推測すると常に、『いらしゃいませ。どうぞー』と声を出してないと店長から注意されてしまうためであると考えられます。
でも、だからと言って私に声を掛けられても、どうすることもできません。

レディースの服の売り場で、声を掛けられた私は、『草食男子の極みここにあり』という事なのでしょうか?
いやはや、自意識過剰なエピソードですねぇ。

あれっ?

インターネットで、代金引換でTシャツを注文したのですが、届いた時に運送屋さんから代金を請求されませんでした。
運送屋さんが来た時は、財布を持って出たので、『あれっ?』と思います。
カード払いで注文したものを、代金引換だと勘違いしたかと思って、受け取りましたが、何か釈然としません。
変だと思い、注文した時のEメールを確認したら、間違えなく代金引換になっています。
これは、どうしたら良いものか悩みましたが、黙っているのも良心がとがめるので、次の日思い切って運送会社に電話しました。
そしたら、代金引換になっていないとの回答です。
おかしい…。
明らかにおかしいです。
そして注文したホームページで確認すると、注文した商品が未出荷になっています。
その時点で100%間違いだと確信し、注文した会社に電話しました。

そしたら、どうも配送センターのミスだったようです。
こんなこともあるんですね!

ちなみに、そのTシャツは、着るに着れません。
この時点で着て良いものか、分からないからです。

f850e6f1.jpg

行き過ぎだよ

やり始めたら、何でもやり過ぎるのが、私の悪いクセです。
音楽が聴きたいと思ったら、ラジオ局が開けそうな位CDを集めてしまうし、狂ったようにライブにでかけたりします。
服を買い集めているうちに、部屋を古着屋状態にさせたりします。
ファッション雑誌を読みたいと思ったら、気が付いたら月に10誌も読んでいたりします。
なぜ、ほどほどに出来ないのでしょう?

私は、6月11日から3日間、Gallery 彩園子 II で“NEW HORIZON” 小川裕太 黒澤笑子 写真展に通ってました。
(展示期間は、6月8日〜6月13日)
明らかに行き過ぎです。
6日間の展示期間中で3日も通った人は居ないと思います。

この写真展は、ただ写真を展示するだけでなく、展示室の真ん中にスピーカーを置き、様々なノイズがサンプリングされた音が流されています。
強烈でパワフルな写真展でした。
そのユニークさにハマって、3日も通いました。
観る度に新しい発見がありました。

最終日に、3日も通ったことを、作者の小川さんと黒澤さんに、話したところ、ビックリしていました。
そりゃぁそうだろうな。
自分でも行き過ぎだと思いますから…。

DSCN0818

ズボラな日

今日はかなりズボラな日でした。
この写真では、かっちりとした服装ですが、これでもかなり無造作な感じです。
基本、家でくつろぐ場合でも、すぐに外出できそうな服を着ています。
それは、だらしない格好だと、恥ずかしいからです。
一人暮らしで、誰も見てないのですけどね。

きちっとした格好でも、年甲斐のない服のままです。
ダメな奴なのか、きっちとした奴なのか分からない写真ですね。
DSCN0179






情報化社会の時代を生きる絵描きの日常は、こんなもんです。

思案中

服を集めたり、ファッション雑誌を読むことを趣味としてきた私は、ここに来て行き詰まりを感じています。
そう聞くと何か深刻なように聞こえますが、早い話が置き場所に困るようになってきたのです。
私は約6畳ほどの衣装部屋があるのですが、もはやドン・キホーテ状態です。
長い年月をかけて集めた服で、捨てても良いような服は、何度も捨てたりしています。
今は、捨てたり売ったりするには、ちょっと勿体ない感じの服ばかりです。
ここに来て飽和状態 に近付いてきました。
今まで、本当に服が好きで集めてきたのですが、不動産的な問題で行き詰まりを感じるとは、思いもよりませんでした。
大体、通常では衣装部屋なんて持っている人は、殆ど居ません。
衣装部屋を持っている状況で、こんな風になるとは思いもよりませんでした。
最大の問題点は、紳士服は婦人服より流行の変化が少ないことです。
少し前の買った服でも、今着ても何の違和感ない物ばかりです。
流行で着れなくなった服は、もうとっくに捨てたりしています。
一つ言えるのは、タキシードとモーニングは、一着ずつあれば充分であるということです。
近頃は、Tシャツやソックスなど、消耗品ばかり買っています。
後は宇宙服のような特殊な服しか残ってないような気がします。
でも、服を集めるのは好きなので、どうやって、この問題を解決するか、思案中です。

f80bb68b.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ