★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

歓楽街

『閑静な住宅街』が凄く苦手です

個人的に、近頃感じるのは、閑散な土地で暮らすより、賑やかで、騒々しい所で住む方が好きだと感じることです。
まぁ、それは、あくまで個人の好みの問題になるのですが…。
『閑静な住宅街』が凄い苦手なのです。
例えば、『閑静な住宅街』で長髪にラバーソール、レザージャケットといったストリート・ファションの私が、住宅街のドラッグストアで買い物をしていたら、買い物をしている間、浮きまくっった空気の違和感を何度も体験しています。
そんな経験は、もう何度もしています。
明らかに、場違いです!
だから、私は『閑静な住宅街』が、大の苦手です。
そんな理由で、街中の『歓楽街』の近所に住みたいと思う私です。
それは、私が遊び人だからではなく、繁華街の賑やかな街のエネルギーを分けてもらって、自分自身も元気になれるという理由もあります。

ビル

夜の街で…

今夜は、気分で夜の歓楽街を歩きました。
そうしたら、色んな飲食店の客引きから、『いつも、どうもありがとうございます』と挨拶されます。
私自身、夜の街の顔になったつもりは、全くないのですが…。
なぜ…。

SN3O1481

やっと出来ました

やっとドローイングが完成しました。
昨年末からスタートしているので、ちょっとサボり過ぎかな…。
作品のテーマは金沢の歓楽街、片町です。
題名は“Memories”とする予定です。
最初は“犀川の思い出”にしようかと思いましたが、何か演歌っぽい気がしたので、“Memories”にしました。
これから、キャンバスに同じ物を描いて、色を入れて行く予定です。
テーマ通り、夜とネオンの明かりがポイントになります。
ちなみに、画面左下の編み目状の物体は犀川大橋です。

DSCN0075

ぐうたらな制作日

朝8:30起床。前日東京へ行っていたせいか疲れが取れてないようです。朝食を食べてテレビのサンデー・モーニングやサンデー・ジャポンを見て午前中はぼさっと過ごします。昼は制作前に腹ごしらえしようと思い、近所のラーメン店に行きました。すると、まだ12時だというのに、隣に座っていた50代とおぼしき男性が、日本酒の2合瓶を2本も空けていました。大分酔っているようで、店員にもぞんざいな口調です。席を移りたくなりましたが、満席で無理なようです。そんな訳で、そそくさマンションに戻って絵の制作開始!今日の制作BGMはブロック・パーティーです。軽快なダンスチューンで制作もはかどります。この制作のBGMは制作に重要な影響を及ぼすのであなどれません。絵は半年以上から手掛けている作品です。完成も間近です。途中、構図の歪みに気付き修正していきます。夕方になって、絵の具の補充と額を購入するために近所の画材店へ行きます。思っているような額がありませんでしたが、時間がないので店に置いてある物で間に合わせます。でもちょっと高かったです。値段に不満はありますが仕方ないです。サイズが30号なので、徒歩で持って帰るのが一苦労です。→続く431f56b8.jpg
続きを読む

Dangerous

歓楽街の近所に住んでいるので、金曜日の晩は急に人が増えて、コンビニへ行くのも大変な事になります。深夜、アルコール臭い通りに突入してコンビニに行くというスリルはありますが、危険極まりないです。お金は一応、千円札2〜3枚のみ所持し、携帯電話を忘れないようにしています。
23ff5036.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ