★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

犀川

予想外の展開 

今回の個展で一番人気の作品が、“Memories(片町での思い出)”です。

こののテーマは金沢市の歓楽街、片町です。
夜とカラフルなネオンの明かりがポイントになります。
画面左下の編み目状の物体は犀川大橋です。
そして、グリーンと紫色の縞模様は犀川です。
つまり、“Memories”女の子が描かれた人物画のように見えるのですが、実は抽象的風景画なのです。

自分の中では『ちょっと仕上げが汚いかな』と思っていたので、予想外の展開です。

DSCN1022

やっと出来ました

やっとドローイングが完成しました。
昨年末からスタートしているので、ちょっとサボり過ぎかな…。
作品のテーマは金沢の歓楽街、片町です。
題名は“Memories”とする予定です。
最初は“犀川の思い出”にしようかと思いましたが、何か演歌っぽい気がしたので、“Memories”にしました。
これから、キャンバスに同じ物を描いて、色を入れて行く予定です。
テーマ通り、夜とネオンの明かりがポイントになります。
ちなみに、画面左下の編み目状の物体は犀川大橋です。

DSCN0075

完成間近だよ

忙しかったり、サボったり、グループ展の準備があったりして、何かと理由を付けて延び延びになっていたドローイングが完成間近になってきました。
バックがステンドグラス風になってきました。
最後に鉄橋の写真をコラージュしようと思ったのですが、写真が小さかったので、完成出来なかったです。
とりあえず、小さい鉄橋の写真を仮に貼って撮影しました。
ちなみに鉄橋の写真は、金沢の犀川大橋です。

caac7b9a.jpg

ピーターラビット号も初夏の装い

今年は、全国的に春を通り越して、いきなり初夏になった感じがします。ピーターラビット号(ローバーMGF)も初夏の装いです。オープンカーは、夏に良さそうに見えますが、夏だと直射日光が照りつけて、かえって暑くなってしまいます。だから、春から初夏、秋がオープンカーにとって、うってつけのシーズンになります。もし、夏に乗りたいならば、、日差しがない夜が最適です。金沢に住んでいた時は、犀川の花火大会の夜、運転中の頭上で花火の大輪が舞った思い出があります。それは、それは感動的な体験でした。e725e2c8.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ