★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

現代美術

ギャラリー巡り

昨日は、風邪を引いて起きているのも大変でしたが、8日は起きてみると、少し倦怠感が楽になってきています。
まだ多少のどが痛いですが、何とか動けそうです。
ほとんど、2日間コンビニぐらいしか外出してないので、この日は盛岡のギャラリー巡りをすることにしました。

まずは、この日最終日となる『絵画・陶・金属工芸展』を旧石井県令邸へ行って観てみました。
この展示は、早坂幸子さん、岩渕毅弘さん、石川深雪さん、菊池 翔さんで、文字通り、絵画と陶と金属工芸の作品を同時に展示しています。
毎年拝見していますが、明治時代に建てられた洋館である旧石井県令邸の雰囲気と相まって、何とも言えない良い雰囲気になっています。

次に岩手県民会館に移動し、第65回岩手芸術祭美術展の現代美術部門を観ました。
芸術祭賞を受賞した福田沙也さんの作品は二点ありましたが、どちらも彼女らしいタッチの作品で、唸らせられました。

そして次にギャラリーのCygに行って、佐佐木實「書書葉葉」を観ました。
とても、『書』の範疇に入り切らない作品で、まさに現代美術です。

そして、やはりギャラリーである彩園子IIに行って『ごにんてん』を観ました。
さかしたまりん、ふるかわあすみ、たかやましほこ、おぐらのぞみ、せがわさとみ、の女の子ばかりの5人展でした。
内容も人形やドレスをモチーフにした女の子らしい展示でしたが、
私は『女の子っぽい展示』が大好きなので満足しました。
それは私自身の作風が、女の子っぽい作風なので分かると思います。

下の写真は、『絵画・陶・金属工芸展』の展示会場である旧石井県令邸。

3O1796

長い旅路の果てに

富山県民会館まで行って、“じゃじゃ〜ん”を観に行きました。
本当に長い旅路でしたが、やっと、やっと観に行けました。
感慨深いです。
頑張った甲斐がありました。
富山国際現代美術展の菅野さんも会場にいらっしゃって挨拶することも出来ました。
良かったです。

e859da4b.jpg

作風はこんな感じでも…

私の作風は、時としてサブカルっぽい作風に受け取られることがあります。
でも、私と話したことがある人は、私がサブカルとは縁もゆかりもない人だと感じると思います。
私はロックやファッションは好きですが、コミックやアニメが苦手なタイプです。
また、固くて保守的な家庭で育ったので、全くサブカルとは縁のない生活を送ってきました。
私自身、見た目はチャラチャラしていますが、実は保守的な人です。
ただ、10代から現代美術マニアだっただけです。
そんな人なのに、作品はこんな感じなんですよね。
647f0788.jpg

展示のお知らせ

第64回 岩手芸術祭 現代美術部門 
647f0788.jpg









星のプリンセスの星の輝き (100.0×80.3 cm ×2 ) 出展!

第64回 岩手芸術祭 現代美術部門 
会場:岩手県民会館
   盛岡市内丸13-1
会期:平成23年10月20日(木)〜10月23日(日)
開場時間:10時〜17時
     (最終日23日16時まで)

第64回 岩手芸術祭 現代美術部門 初日

20日は、岩手県芸術祭現代美術部門の初日です。
私は、その初日の前半の管理当番の日でした。
管理当番とは、インスタレーションが、壊れないか見ていたり、作品の説明文を配布したり、人数をカウントしたりするのです。
管理当番の前半は、10:00〜13:30というスケジュールです。
初日の、しかも一発目なので、結構多くの方が観に観に来て下さいました。
カウントすると、その時間帯で、最終的には127人もの方が、いらっしゃって下さいました。
途中、専門学校の学生さん達が団体で、いらっしゃったのですが、その専門学校の女の子達が私の作品を観て、
『カワイイ〜っ!』と言って頂きました。
私の作品が、アピールするのは、この娘達なんだなぁと、実感した次第です。
ありがたや。

c54e0e0d.jpg

移動が多い

色々移動が多い、今日この頃です。
車や新幹線や飛行機で遠方へ移動することが好きな私の真骨頂といった所でしょうか?
かの現代美術作家、大宮政郎氏は、移動している人間の様を描いた『人動説』を唱えていましたが、私はまさに『人動』の部分に関しては実践していることになります。
私ぼ場合、移動中は、もっぱら美術書を読みあさっています。

写真は、大宮政郎氏のドローイング。
a76e22c0.jpg

マイペースで過ごしています

caaf720b.jpg











マイペースで過ごしています。
そんな感じで、日々を過ごしていると、つんざくような音のロックをかけていることが多く、自分自身が本当にロックマニアなんだなぁと感じてしまいます。
現代美術とロックとファッションは、私の中で一本の線で結ばれています。
これは、現代美術とロックを通して学んだことなのですが、
『常に前進あるのみ!決して後ろを振り向かない』
という精神です。

ちなみに、本日聴いたCDは、『ゆらゆら帝国 Live 2005-2009』です。

ゆらゆら帝国 LIVE 2005-2009(DVD付)ゆらゆら帝国 LIVE 2005-2009(DVD付)
アーティスト:ゆらゆら帝国
SMAR(2010-11-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

体調絶好調

bf2789ba.jpg

実は体が弱い私ですが、今日は朝から体調が絶好調です。
いつものお気に入りのライダースを着てパチりと撮りました。
表情もスッキリしています。

最近よく、『カモヤさん、色んなこと良く知ってますね』と言われます。
誰かと話すと、まるで池上彰さんに訊くかのように色々質問されます。
私としては、得意分野は、ロックと現代美術とファッションのつもりなんですけど、なぜか政治とか経済の話を振られます。

実は政治とか経済の話とか、そんなに得意ではないんですよ。
私のようなヘアスタイルや服装の人が、政治経済に詳しいように見えないと思うんですけどねぇ〜。

『たけしとひとし』にChim↑Pomが登場!

昨夜、日本テレビの『たけしとひとし』という番組を観ていたら、現代美術集団の
Chim↑Pom(チンポム)の方々が出て来ました。

この番組は、日本を面白くプロジェクトを選び出すというもので、各プロジェクトに対して北野 武さんと松本人志さんが票を入れて、認定します。
認定されれば、番組ホームページを通じて支援してくれるというものです。
票は『まつたけ』でカウントされ10まつたけで支援決定になります。

Chim↑Pomは、人工衛星にキャプションを付けて地上に向けて照らし出し、地球そのものが作品となるランドアートのプロジェクトを発表しました。
そのためにJAXAに対して北野 武さんと松本人志さんに推薦状を書いてもらいたいという内容です。
壮大な構想ですね。
しかし、Chim↑Pomは『9まつたけ』で認定されませんでした。
でも面白かったです。
北野 武さんと松本人志さんは、『チンポム』というグループのネーミングに受けていましたね。

いやぁ遂にChim↑Pomも、地上波のゴールデンの時間帯に出るようになったのですね。
認定はされなかったですけども、この番組に出ることでかなりPRになるはずです。
写真はキャプションの説明をするChim↑Pomのエリイさんです。
華がありますね。
DSCN2181

色んな直線

8093d78d.jpg

車を運転していて信号待ちしました。
そして、その時パチリと撮ったのがこの一枚です。
何か色んな直線が交差していてモンドリアンの絵画を想像してしまいます。
現代美術は、やはり普段目にしている光景が出発点だったのだと納得しました。
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ