石川県
10月11
9月22
4月4
12月22
報告が遅れましたが、20日から新院展選抜金沢展が石川県立美術館で開催しています。(午前9:30〜午後6:00)入場無料
展示は22日までなので、まだ行ってない人行きましょう!
“Dancing Girl”展示中です!
展示は22日までなので、まだ行ってない人行きましょう!
“Dancing Girl”展示中です!
12月22
1月2
2009年は石川県立音楽堂コンサートホールで開催された、カウントダウン・コンサートで迎えました。
2008年はセックスピストルズやレディオヘッド、ザ・フーのライブを聴いて、1年の締め括りに、オーケストラ・アンサンブル金沢のコンサートという組み合わせです。
客観的に見ると、一体どんな音楽の趣味してるんだと突っ込みたくなります。
でも正直、このカウントダウン・コンサートは、楽しかったです。
オーケストラは、電気的に音を増幅してないのに、なぜこんなに大きな音が出るのか、関心しました。
やはり、楽器の数ですね。
聴いて思ったのは、音楽はどんなジャンルにしろ、生演奏が一番です。
CDやMP3で聴くのは邪道に思えてしまいます。
この、カウントダウン・コンサートの中盤では、洋と和の融合として、ブラームスのハンガリー舞曲第5番で、日本舞踊を舞うという試みがなされていました。
題して、『獅子の乱曲』というプログラムです。
その舞いをみせた藤間寿さんは、本当に白いライオンが舞っているように見えて目から鱗の思いでした。
本当に高度な文化的な技だと思います。
実は、藤間寿さんは友人で、昔一緒にカラオケに行ったりした思い出があります。
そんな人が目の前の舞台で舞っていると思うと、嬉しくなります。
いやぁ、今年のお正月は、本当に雅な感じで迎えることが出来ました。
色んな方々に感謝しなければ…。
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
2008年はセックスピストルズやレディオヘッド、ザ・フーのライブを聴いて、1年の締め括りに、オーケストラ・アンサンブル金沢のコンサートという組み合わせです。
客観的に見ると、一体どんな音楽の趣味してるんだと突っ込みたくなります。
でも正直、このカウントダウン・コンサートは、楽しかったです。
オーケストラは、電気的に音を増幅してないのに、なぜこんなに大きな音が出るのか、関心しました。
やはり、楽器の数ですね。
聴いて思ったのは、音楽はどんなジャンルにしろ、生演奏が一番です。
CDやMP3で聴くのは邪道に思えてしまいます。
この、カウントダウン・コンサートの中盤では、洋と和の融合として、ブラームスのハンガリー舞曲第5番で、日本舞踊を舞うという試みがなされていました。
題して、『獅子の乱曲』というプログラムです。
その舞いをみせた藤間寿さんは、本当に白いライオンが舞っているように見えて目から鱗の思いでした。
本当に高度な文化的な技だと思います。
実は、藤間寿さんは友人で、昔一緒にカラオケに行ったりした思い出があります。
そんな人が目の前の舞台で舞っていると思うと、嬉しくなります。
いやぁ、今年のお正月は、本当に雅な感じで迎えることが出来ました。
色んな方々に感謝しなければ…。
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
1月1
金沢に到着するなり、私の永遠の女友達Dさんと、ホテルでお茶しました。
このDさんは、非常に縁がある方で、この半年間に、神戸で偶然会ったり、仙台でバッタリ会ったりなど、物凄い確率は低いのに、あちこちで出会ってしまう方です。(一応、金沢に住んでいる方です)
彼女は洋服マニアで、いつもビックリするような服を着ている点で、私と似たインパクトがある方です。
この日もショッキングピンクのTシャツに、黒い毛皮のジャケットを羽織っていました。
彼女と別れた後すぐに、今度は友人の小岩君と会って食事しました。
彼も縁ある方で、同じ岩手県出身で、長年苦楽を共にした仲(苦はないかな?正確に言うと、“楽を共にした仲”でしょうか?)で、今年だけでもう何度も会っています。
このブログにも時々登場していて、お馴染みです。
縁とは不思議なもので、隣近所に住んでいるのに、めったに会わない方がいる一方、遠方に住んでいるのに頻繁に会っている方も居ます。
それは、星の巡り合わせとしか言えません。
昨年は一年の締め括りに、縁ある仲間達と過ごせて良かったです。
皆様また今年もよろしくお願い致します。今年も良い年でありますように…。
このDさんは、非常に縁がある方で、この半年間に、神戸で偶然会ったり、仙台でバッタリ会ったりなど、物凄い確率は低いのに、あちこちで出会ってしまう方です。(一応、金沢に住んでいる方です)
彼女は洋服マニアで、いつもビックリするような服を着ている点で、私と似たインパクトがある方です。
この日もショッキングピンクのTシャツに、黒い毛皮のジャケットを羽織っていました。
彼女と別れた後すぐに、今度は友人の小岩君と会って食事しました。
彼も縁ある方で、同じ岩手県出身で、長年苦楽を共にした仲(苦はないかな?正確に言うと、“楽を共にした仲”でしょうか?)で、今年だけでもう何度も会っています。
このブログにも時々登場していて、お馴染みです。
縁とは不思議なもので、隣近所に住んでいるのに、めったに会わない方がいる一方、遠方に住んでいるのに頻繁に会っている方も居ます。
それは、星の巡り合わせとしか言えません。
昨年は一年の締め括りに、縁ある仲間達と過ごせて良かったです。
皆様また今年もよろしくお願い致します。今年も良い年でありますように…。
12月31
12月9
11月10
最新記事
人気記事(画像付)
Archives