★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

タイトル画像と背景画像は…

ポートレイト
















昨日の、このブログのPC版の画面の変更は、ブログの管理画面の操作上、偶発的に起こった“アクシデント”だったので、私も驚きました。
写真は、ブログの管理画面の操作に疲れて、やや寝不足気味の私です。

この変化は、昨年7月1日のFacebookのソーシャルボタン設置よりも、大きなブログの変化だと思います。
本当に長い間、ブログをやっていると、色々あるものです。
何かブログの雰囲気が2000年代のブログから、一気に今風の2010年代のブログにモデルチェンジした感じがします。

まぁ、ブログのタイトル画像や背景画像で、結果的に私の作品を観てくれる方が増えるのは嬉しいです。
因みに、タイトル画像は“スイーツはいかが?”のドローイングで、チェック柄の背景画像は“うさロック”という作品です。

こちらが、タイトル画像の“スイーツはいかが?”(2007年)のドローイングです。
DSCN1367











そしてこちらが背景画像の“うさロック”(2008年)です。
cb0fdc48-s

2013年は、久し振りにブライスちゃんを描いてみることにしました

DSC_0058

















もう、どれほどブライス人形を描いてないでしょう。
このBlogの作品のカテゴリーで調べると、2010年3月5日の“恋するブライスちゃん” 以降、ブライス人形は、描いていません。
それは、私の作品が2009年〜2010年当時に私の作品に、あまりにも“ブライスちゃん”のイメージが付き過ぎたので、私自身、あえて描くのを封印していたからです。

でも、かれこれもう、2009年から3年以上の月日が経ちましたので、私も以前とタッチが変わっていると思うので、以前と違う“ブライスちゃん”を描けるようになったのではないかと考えたためです。
どんな風に仕上がるのか、私自身も予想が付きません。
『どんな風になるか分からない』という実験精神が、私は好きです。

制作活動を再開します!

実は1月は、諸事情が色々重なり制作活動を封印していましたが、これから再開しようと思っています。
これからは、アーティストとしての自分を最大限に生かしていきたいと思っています。
まずは、ドローイング活動から再開したいと思っています。
今の私が制作を再開すると、どんな作品が出来上がるか興味深いです。

真夏の思い出ドローイング

美術の人

先日8日、ギャラリー周りをしてみて、自分自身が『美術の人』なのだと、改めて思いました。
一般に、全く美術に興味がない人が、ギャラリーを何軒も梯子することは、まずないでしょう。
また、私は鑑賞だけでなく、実際に制作をする制作者でもあります。
評論家気取りの鑑賞者とは、違った視点で作品を観賞できるのです。

時々、美術館で作品を観賞していると、作品についての会話が耳に入りますが、結構間違ったことを、さも知っているかのように解説している方に出くわします。
それを聞いていると、『違う!それは違うんですよ!』と言いたくなりますが、妙な人だと思われるので、ぐっとこらえて我慢します。

作品について、色々知りたければ、自分自身で一度制作してみれば良いと思います。
そうすれば、“知識”としてではなく、“体が覚えて”いて、展示されている作品の良さが、様々に分かると思います。

真夏の思い出(ドローイング)

東京都美術館に、自分の作品を観に行ってきました

東京都美術館に、自分の作品を観に行ってきました。
もう、新院展は何度も出展していますが、いつも絵画の展示スペースの最後の方に私の作品が展示されています。
今年もやはりそうでした。
やはり、色合いが強烈なので、他の作品との調和が必要なのでしょうね。

第44回新院展
会期:10月3日(水)まで。本日 10月1日休館。
会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園) 2階3展示室
開場時間:午前9時30分〜午後5時30分(入場4時30分まで)
     (最終日は午後2時まで)

展示


















せっかくなので、キャプションも撮ってきましたので掲載しますね。
SN3O1771

真夏の思い出 完成の日

真夏の思い出















9日、ついに『真夏の思い出』が完成しました。
この作品の制作で、私自身にとって美術とは何かを考えさせられました。

今年の前半は、何を制作したら良いか分からなくなりスランプ状態に陥りました。
ついに自分の制作人生も終わりであるかと思ったりしました。
でも、作品のクオリティーは別にしても、そのような状況下で、制作をどうやって継続させるのか勉強になりました。
今は次の作品をどうするか、考えられるようになりました。

そう、『真夏の思い出』は、スランプという厚い壁にドリルで穴を空けたのです。

真夏の思い出 制作10 決めました

制作10
















7日も、『真夏の思い出』の微調整をしました。
残念ながら、前日と比較しても、写真では、その違いは分からないと思います。
そして、決めました。
8日の朝まで制作し、午後には画材屋さんに持って行って額装・梱包・運送を依頼しようと…。

今回の制作は、色々と勉強になることが沢山ありました。
例えば、スランプ状態に陥った時は、原点に戻るなどです。
 

真夏の思い出 制作9 完成させるか思案中

制作9














引き続き、『真夏の思い出』の制作過程です。

制作も大詰めに入ったという感じです。
今は、細かな作品のアラ探しをして修正している状態です。
このまま完成させるか、アラ探しを続けるか、思案中です。
制作をしたことがある方は、どこで完成させるか悩んだ経験はあると思います。

真夏の思い出 制作8 仲間って良いな

制作8ii













引き続き、『真夏の思い出』の制作過程です。 
5日は、久し振りに、貸しアトリエであるアートクロス・ヴィーナスで制作しました。
アトリエを利用する3人が、珍しく揃って賑やかです。
『本当に仲間って良いな』、と思いました。

細かな修正がメインで、もはや、写真では進行状況は分からないレベルに達しました。
何とか締め切りに間に合うかな?

真夏の思い出 制作7 女の子が誰かに似てきた

制作7













引き続き、『真夏の思い出』の制作過程です。 
画面左下の髪の部分を色を加え、さらに変えてみました。
まだ完成には、ほど遠いので、どんどん加筆するつもりです。

近頃、毎日画材屋さんに通っています。
制作に根を詰めていると、何かの絵具がなくなることは、よくあることです。
もう締め切りが近くて、ネット通販が間合わない状態なので、ダイレクトに画材屋さんに行っちゃいます。

それにしても、制作を進めるうちに、女の子が誰かに似てきたように思います。
誰だか分かりませんが、どこかで会ったことがあるような…。

段々に制作が進むうち、作品の変化が分かりにくくなってきたので、作品の写真を携帯電話のカメラで撮るのは止めて、デジカメで撮るようにしました。

この一つ前の行程は、下のURLから見て下さいね。↓
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/51358417.html
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ