16日は衆院選の日です。
当然のことながら、私は投票に行きます。
因みに、私は無党派層です
そんな私の投票の流儀は、選挙区と比例区は、敢えて別の党に投票します。
それは、政治は政党同士が充分に議論して法案を決めて、片寄った方向に国が動かない方が良いと考えているからです。
私の投票行動は、死票が生じる可能性もありますが、死票も充分な意見だと思います。
個人的には日本は、総理大臣や大臣が変わり過ぎで、国際的に、非常に恥ずかしいと感じています。
こんなに大臣が変わったら、『大臣は、ただのお飾り』になってしまい、日本の行政を動かしているのは、官僚であることを証明しているようなものです。
とは言え、小選挙区も比例区も、どの候補者や政党は、いかがわしい感じがして、どこにも誰にも投票したい候補者や政党がありません。
でも16日は、私の流儀で投票に行きますよ!
当然のことながら、私は投票に行きます。
因みに、私は無党派層です
そんな私の投票の流儀は、選挙区と比例区は、敢えて別の党に投票します。
それは、政治は政党同士が充分に議論して法案を決めて、片寄った方向に国が動かない方が良いと考えているからです。
私の投票行動は、死票が生じる可能性もありますが、死票も充分な意見だと思います。
個人的には日本は、総理大臣や大臣が変わり過ぎで、国際的に、非常に恥ずかしいと感じています。
こんなに大臣が変わったら、『大臣は、ただのお飾り』になってしまい、日本の行政を動かしているのは、官僚であることを証明しているようなものです。
とは言え、小選挙区も比例区も、どの候補者や政党は、いかがわしい感じがして、どこにも誰にも投票したい候補者や政党がありません。
でも16日は、私の流儀で投票に行きますよ!