★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

電話

もうスマートフォンは飽きた

引き続き、疲労感が続いています。
外出は最低限の用事だけ済ませ、マンションに引きこもりがちです。

今は、携帯電話を機種変更すると、携帯電話ショップでは、ほとんどスマートフォンしか置いていないに等しいので、期せずしてiPhoneとXperiaのスマートフォン2台持ちになってしまいました。
Xperiaは電話とメールと電子マネー位しか使ってないので、本来のインターネット接続端末としてのスマートフォンの役目は、むしろiPhoneの方が活躍しているのかも知れません。
それは、私は普段パソコンはMacを使っているので、AndroidよりiOS の方が使い勝手が分かっているからでしょう。

しかし、本日のようにマンションに引きこもっている時はMacを操作していることが多く、スマートフォンは、ただの“電話”と化してしまいます。
普段、このBlogもスマートフォンではなくMacで書いているのが殆どです。
そして在宅の際、机の上の置かれた2台のスマートフォンを見て感じたことは、『もうスマートフォンは飽きた』ということす。

スマートフォンが、本領を発揮するのは、あくまで外出先なのだと痛感しました。

通り

マニアックルートの落とし穴

2日は、金沢からUターンする道中です。
行きと同じように名古屋まで、特急『しらさぎ』に乗り、名古屋小牧空港から花巻空港まで飛行機で飛ぶというルートです。
行きの時にも書きましたが、冬に天候が荒れる日本海側へ飛行機で移動するのは、欠航のリスクが高いので、このルートにしました。私の知恵で思い付いたマニアックなルートです。
事実、一昨年は小松空港行きの飛行機が、全便欠航の体験をしました。
しかし、2日は太平洋側の空港である名古屋小牧空港〜花巻空港は大丈夫だと思ったら空港に着いて少し経ったら、欠航のアナウンスが流れました。
原因は、花巻空港近辺の積雪のためです。
それならば仕方ないです。
すかさず、翌日の便に振り替えてもらい、私が会員になっている東急ホテルグループの、名古屋東急ホテルの部屋が空いていたので、この日は名古屋に泊まることにしました。
しかも、部屋はエグゼクティブ・フロアです。
もう、開き直って名古屋の夜を楽しむことにしました。
写真は、名古屋東急ホテルのエレベーターフロアにあったアンティークな電話です。

画像1




バタバタです

7d7683fd.jpg














今日は雑用が溜まっていて、渋滞する街中を車で走り回っていました。
駐車中の車の中から電話をかけたり、銀行に行ったり、郵便局に行ったり、バタバタです。
本当に、渋滞は何とかならないですかね?
進みたくても進めないですから…。
とりあえず、今日やろうと思っていた雑用は全てこなしたので、ほっとした所です。

Memories制作記 10・きらきらネックレス

今日も棚上げにされていたネックレスに加筆していきます。
写真では分かり難いですが、結構きらきら光っています。
これが本日、一番の変化です。
色ムラの修正など、他にも細かな部分に手を入れてますが、やはり写真では分かり難い変化です。
こんな風に制作が、写真では分かり難い状態であるのは、完成が近付いている証拠です。

DSCN0319











画材屋さんから、注文していた額縁が店に届いたと、電話がかかってきました。
いよいよと言う感じです。

To be continued.
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ