★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

電車

雪の東京

14日は、珍しく東京で雪が積もりました。
もちろん私は、豪雪地帯の金沢や、冷えが厳しい盆地の盛岡の経験があるので、あまり動じませんでしたが、やはり移動は不安なので、都内の移動は、もっぱら地下鉄を中心に利用しました。
タクシーを利用した区間もありましたが、運転手さんから聞くと都内のタクシーも、きちんと冬はスタッドレスタイヤに交換していて、大丈夫とのことです。

一番困ったのは帰りの新幹線が26分遅れて発車したことです。
私が寒さに強いのは、歩くなど身体を温めているから成立するのです。
発車時刻になっても、電車が遅れているので、先発列車が、まだホームにとどまっている状態です。
なので、寒いホームで待たされるのが辛かったです。
こればかりは、狭いホームを歩き回って寒さを防ぐのは、難しかったです。
いつも、厳寒地でも余裕だった服装は、身体を動かす故であることを思い知らされました。
事実、盛岡に到着してから、歩いてマンションに向かう時は、東京駅のホームほど、寒く感じませんでした。
下の写真は雪が降る、ザ・キャピトルホテルの庭園です。

キャピトルホテル

札幌の路面電車で…

札幌滞在も、もう4日目になりました。
何となく、街にも適応してきた感じです。
路面電車に乗ったら、地元の札幌方が車内で、席の譲り合いや、ハンカチを落とした御婦人に、『落ちましたよ』と教えていたり、皆さん、この北海道の大地のように、心が広いのだなぁと感じました。

58f90ce1.jpg

クリスマスの渋谷

c16926b2.jpg

今日は渋谷に行っています。
今年は何回渋谷に行ったでしょうか?
数え切れません。
クリスマスの渋谷っていうのも粋だと思います。
電車で、渋谷の駅で降りようとしたら、
『渋谷、渋谷です。皆様お忘れ物ございませんように。網棚に置いたクリスマス・プレゼントをお忘れなさいませんように、ご確認の上、お降り下さい』
という車内アナウンスでした。
風情ありますね。

業界の人?

またまた、どこかへ向かってます。
どこへ行くのでしょうか?
サマーソニックです。
ちょっと気になったのは、京葉線の電車につり革につかまった状態で、乗っている時、近くに立っていた綺麗なお姉さんが、私の姿を見て怯えていたことです。
駅で乗り降りの邪魔にならないように、お姉さんの近くに移動した瞬間、顔を伏せて、身を縮めます。
一言も話していないのに、何がそんなに恐かったのか、気になります。
ひとつ言えることは、その車両に乗っている男性で一番髪が長くて、ガッチリした体格であることです。
そしたら今度、幕張に着いたら、ホテルの人から『ライブの準備は終わったのですか?』と聞かれたことです。
そんなに業界関係者に見えるのでしょうかね?
6f831262.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ