ANA
1月1
4月21
7月20
梅雨が明けたというのに、何だか元気ないです。
実は私、暑いのが大の苦手なんです。
その分、エアコンが大好きなのですが、いい気になってエアコンをガンガン体に当てていたら、何となくだるくなってきました。
でも、エアコンをストップすると暑いので、エアコンに頼りっぱなしです。
写真の私の顔も疲れています。
さて、民主党が敗北した参院選から1週間経ちましたが、感じたことを書きます。
民主党と自民党を選択するならば、『飛行機に乗って同じ目的地に行きますが、JALにしますかANAにしますか?』と聞かれるのと同じような気がします。
結果的に同じ目的地に行くならどちらでも良いということになります。
どちらを選ぶかは、好みの問題になっていきます。
ちなみに私は飛行機に関してはANA派です。
それは好みの問題です。
航空業界で、JALとANAは因縁のライバル会社です。
まるで、民主党と自民党のようです。
今はJALが火の車になっていますが、35年前はANAはロッキード事件の当事者で、疑獄の渦に巻き込まれていました。
私は飛行機に乗ることが多いのですが、ANAの飛行機に乗っていて、森喜朗さんや麻生太郎さんを見かけました。
JALの飛行機に乗っていて代議士の先生を見かけたことはありません。
これは、ロッキード事件の時代からの代議士の先生の伝統なのでしょうか?
日本のフラッグ・キャリアとして半官半民の気質が抜けずに火の車になったJAL。
政治家頼みのANA。
どっちが良いの?
11月16
最新記事
人気記事(画像付)
Archives