★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

JAL

どっちがいいの?

9647cdcf.jpg

梅雨が明けたというのに、何だか元気ないです。
実は私、暑いのが大の苦手なんです。
その分、エアコンが大好きなのですが、いい気になってエアコンをガンガン体に当てていたら、何となくだるくなってきました。
でも、エアコンをストップすると暑いので、エアコンに頼りっぱなしです。
写真の私の顔も疲れています。

さて、民主党が敗北した参院選から1週間経ちましたが、感じたことを書きます。
民主党と自民党を選択するならば、『飛行機に乗って同じ目的地に行きますが、JALにしますかANAにしますか?』と聞かれるのと同じような気がします。
結果的に同じ目的地に行くならどちらでも良いということになります。
どちらを選ぶかは、好みの問題になっていきます。
ちなみに私は飛行機に関してはANA派です。
それは好みの問題です。

航空業界で、JALとANAは因縁のライバル会社です。
まるで、民主党と自民党のようです。
今はJALが火の車になっていますが、35年前はANAはロッキード事件の当事者で、疑獄の渦に巻き込まれていました。
私は飛行機に乗ることが多いのですが、ANAの飛行機に乗っていて、森喜朗さんや麻生太郎さんを見かけました。
JALの飛行機に乗っていて代議士の先生を見かけたことはありません。
これは、ロッキード事件の時代からの代議士の先生の伝統なのでしょうか?

日本のフラッグ・キャリアとして半官半民の気質が抜けずに火の車になったJAL。
政治家頼みのANA。
どっちが良いの?







やはり飛行機はボーイングが良いね

また旅に出てます。 どこに行くのでしょう。
とりあえず、飛行機に乗りましたよ。
飛行機は、ボーイング737-800という飛行機で、機内の様子を見ると、まだ新しい機体でした。
私は飛行機での移動が多く、様々な飛行機に乗りましたが、ボーイング737-800は初めて乗りました。
しかも、プラス1000円追加してクラスJに座席変更して乗りました。
飛行機に乗るのが好きな私はテンションが上がります。  
天候があまり良くなく、ところどころで揺れましたが、嫌な揺れではなく、快適な空の旅でした。
これまで、ボーイング、エアバス、マクドネル・ダグラス、ボンバルディア、YS11など様々なメーカーの飛行機に乗りましたが、やはりボーイング社の飛行機が一番快適なような気がしますが、いかがでしょうか。
ボーイングと言えば、ジャンボジェットですが、機内の螺旋階段、好きでしたねえ。
今後、見られなくなると思うと残念です。
e881f9ba.jpg

どこに行ったのでしょうか?

1月中は、珍しくどこにも旅に出ませんでしたが、また旅に出てしまいました。
さて、どこに行ったのでしょうか?
ガラス越しに写したら、携帯が写り込んでしまいました。
25aa2e92.jpg

大阪へ行ってきます

大阪に向かうため、自宅マンションから出発し、盛岡インターで高速に乗り、ちょうど40分で、花巻空港に着きました。以前、盛岡南インターから高速に乗ろうとしたら、渋滞で危うく飛行機に乗り遅れそうになったので、盛岡インターから高速に乗るようになりました。花巻空港の駐車場は、無料なので、空港行きバスを利用するより安上がりです。10:20のJALで花巻空港から飛び立ちます。関空(関西国際空港)行きなので、地方空港にもかかわらず、やたら外国人が居ます。中国語が飛び交っています。今年は、これで2回目の大阪です。d775f4ea.jpg
9a0d94d8.jpg関空に着きました。飛行機は多少揺れましたが、概ね快適な空の旅でした。この日は天気が良かったので、定時で到着し、11:50分に関空に到着しました。1時間半で関空に着くなんて、飛行機は便利です。
関空からは、南海電鉄の特急、ラピートβ号で大阪市内の中心部、難波まで30分で行けます。
68469788.jpg
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ