★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

MGF

MGFは完全に息を吹き返しました

MGF

25日は、MGFで峠道を中心に、市街地や幹線道路など、100kmほどドライブを楽しみました。

2017年はサスペンションのトラブルが続発し、不動車になりかかっていました。
今年は、それを挽回すべく、一生懸命乗っています。
車は、エンジンを回さないとエンジンオイルが潤滑しくなり、劣化しますからね。

この日は、2速〜3速で3000回転〜4000回転ほどエンジンを回して走行しました。
もともと、エンジン音を堪能する車なので、走行中は爆音です。

車から降りた後は、耳がロックのライブ後のようになってしまいます。
私のMGFは標準仕様のまま乗っていますが、MGFのエンジンの爆音は最高です!

MGFは完全に息を吹き返しました。

写真はMGFのメーターですが、長い付き合いの車なので、ギア比とエンジンの回転数を覚えていまして、どれ位の回転数とギアを入れるかで、速度の推測が可能です。
ちなみに、MGFはマニュアル車です。

速度計は240km/h まで刻まれていますが、MGFとの長い付き合いから、200km/hまでは楽に出せると思います。
もちろん私は、制限速度厳守で走っていますがね。

推測すると、200km/h近く出すには、5速で4000回転〜5000 回転だと思います。
高速道路で5速に入れてしまいますと、100km/hで2000回転ほどなので、ぐんぐんとスピードが出て歯止めが効かなくなり、『これはマズイ』と思って4速に落としてしまいます。

法定速度の100km/hで走行するには、4速で3000回転をキープして走れば良いという経験です。

雨なので…

Freelander2









最近は雨ばかりなので、ウェラー号(フリーランダー2)↑ばかり乗っています。

ウェラー号も、抜群の乗り心地なので、気に入っていますが、やはり運転の楽しさとなると、ピーターラビット号(MGF)↓に軍配が上がりが上がります。
MGF









ウェラー号も、前述の通り、乗り心地がよくて好きな車なので好きですけど、車体の幅が広いので、繁華街の路地裏を走ったりする時に神経を使いますね。
あと、駐車場への車庫入れですかね。
センサーによる警告音とカーナビのバックモニターによって大分助けられています。
今日などは、縦列駐車もしましたよ。
ほんの少しだけ、斜めになっていましたが…。

フリーランダー2、本国のイギリスも、路地の道幅が狭いと聞いています。
本国の方々は、どうやって乗りこなしているのかな?

ピーターラビット号への気遣い

梅雨の晴れ間にピーターラビット号(MGF)に乗りました。
ピーターラビット号は、雨で汚したくないので、降水確率が低い時に乗るようにしています。
でも、乗らなければ乗らないで、ご機嫌ななめになるのが、ピーターラビット号の特徴です。
どうしても、厳寒期や梅雨の時は乗る頻度が減ってしまいます。
ピーターラビット号が、へそを曲げないように、梅雨の晴れ間に乗って、ご機嫌を取らないとね…。

MGF

鏡の如く

本日は、何と5:00に起床!
前から書いている通り、好き好んで早起きします。

体調も良くなって来たので、運転操作や車体の揺れで体力を消耗する、ピーターラビット号(MGF)に久し振りに乗りました。
少しホコリを被っていたので、洗車シートで拭いてあげました。
下の写真の通り、鏡の如く景色が写り込み、ピカピカの状態です。

MGF

ピーターラビット号は人気者?

MG











6日は、行く先々で私が乗っているピーターラビット号(MGF)について話題になりました。
本当に、人気者なヤツです。
話題になると、これまで起こった様々な故障の話になっていきます。
本当に、この車に乗ると故障は、当然の覚悟の上で乗らなければなりません。

その中で、最も盛り上がったのは、冬場にバッテリー上がりが多発することです。
私は冬に雪が降っても、氷点下になっても、ピーターラビット号にスタッドレスタイヤを履かせて走るのですが、旅行に出たりして数日乗らないだけでもバッテリーが上がってしまうのです。

ピーターラビット号はミッドシップと言って、車体の中央部にエンジンがあり、かたやバッテリーは車体の前方に設置してあります。
車に詳しい方に聞いてみると、バッテリーが普通の車のようにエンジンに囲まれてない分、冬場はバッテリーが暖まりにくくなり、結果的にバッテリーが上がり易くなるとことになるそうです。
ミッドシップの車は、冬場はバッテリーが上がりが日常的らしいです。
その対策として、冬場は車内にバッテリーチャージャーを積んでおくようにアドバイスされました。

でも、バッテリーチャージャーは、大きくてかさばりばりそうです。
ただでさえ、少ないピーターラビット号の荷物収納スペースが減ってしまいそうです。

Meltec [ メルテック ] バッテリー充電器定格6.5ADC-12V用 [品番] SC-650
Meltec [ メルテック ] バッテリー充電器定格6.5ADC-12V用 [品番] SC-650 [Automotive]

久し振りにピーターラビット号登場!

近頃は何だかバタバタしていて、ピーターラビット号(MGF)に乗れませんでした。
最後に乗ったのは、5月2日だったと思います。
5月11日は、9日振りにピーターラビット号(MGF)を動かしてみました。

ピーターラビット号は、しばらく乗らないと、すぐにバッテリーが上がってしまうので、エンジンがかかるまで、ドキドキでした。
そして、無事に走り出しましたが、ピーターラビット号は、少し乗らないだけで運転の勘が、鈍ってしまいます。
特にクラッチは、相変わらず重たくて、油断していると跳ね返りそうで、危なくエンストする所でした。

このMGFは、ヒストリックカーになるまで、乗り続けようかと思っています。

MGF

さすがに4月ですからね…。

近頃、穏やかな日々を送っている私です。
あんなに、この冬に故障が乱発したピーターラビット号(MGF)も、春になったためか、故障しなくなりました。
寒さも一段落で、ボトムスもコーデュロイでなくても大丈夫になって、今はデニムを履いています。
まぁ、さすがに4月ですからね…。
でも、まだ1日と2日は氷点下1〜2℃なので、あなどれません。
まだ、桜が咲く前には氷点下になったり、雪が降ったりしますからね。
毎年そうですが、タイヤ交換は桜が咲く頃にしています。
すると、タイヤ交換は4月20日頃になりそうです。

ビル

車の運転で筋肉痛?

昨日、あちこち行ったせいで、両足が筋肉痛です。
車を運転したら、筋肉痛になったのです。

特に、ピーターラビット号(MGF)の重いクラッチを踏んだせいか、左の太ももが筋肉痛が酷いです。
車の運転で筋肉痛って可笑しいと思うと思いますが、超重たいクラッチを休むことなく踏んで数時間運転すると筋肉痛になります。
実際、ピーターラビット号は、ゴーカートに近い乗り物なので、ゴーカートに、ぶっ続けて数時間運転すると疲れると思います。
ゴーカートに、プラス重たいクラッチがあるようなものです。
それを、想像して頂けたら分かると思います。
そんな、ひ弱な私です。

大通三丁目

帰って来たピーターラビット号

13日、シフトワイヤーが切れて、シフトワイヤーの交換をしていたピーターラビット号(MGF)が、修理を終えて帰って来ました。
故障した時は、ギヤが入らず焦りましたが、何とかなりました。
古くて、故障が多い車なので、今となっては、ただ走ってくれるだけで幸せです。
今は、氷点下の寒さでも、快適そのもので、元気に走り回っていますよ。

MGF

ピーターラビット号のその後

4日の朝に、コンビニに駐車して買い物した後、ピーターラビット号(MGF)のバックのギヤが入らず、ニュートラルにも入らなくなって、クラッチを離すとエンストする状態になったと、先日このブログで、お話しました。

とりあえず、コンビ二の店長さんに事情を説明して、ディーラーが取りに来るまで置いてもらうことになり、電話でディーラーの営業マンに、その旨を説明しました。
そして、10時半頃にディーラーが取りに来ていただいたそうです。
翌日の5日の朝は、止めて頂いたコンビニの店長さんに、お礼を言いました。

その後、ピーターラビット号の故障の原因が分かり、シフトのワイヤーが切れていたそうです。
シフトワイヤーの部品があるのか、確認中とのことです。

最近、内装系の部品が入手困難になって来ているMGFですが、まだ走行に必要な部品は入手できるような印象なので、多分大丈夫だと思いますが、もしなかったらどうしようかと言う不安もあります。

MGF
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ