★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

OneManBand

マイルズ・ケイン の"ワン・マン・バンド"がUKチャート5位!

One Man Band

私が大ファンである英国のSSWで、ロック・ギタリストのマイルズ・ケイン。
そのマイルズのアルバム、"One Man Band"が8月付のUKチャートで、初登場5位となりました。
うれしくて、思わずスクリーンショットしましたよ。

これまでのマイルズのアルバムのUKチャートは、2013年の"Don't Forget Who You Are"で8位、2018年の"Coup de Grace"で8位だったので、一気にトップ5入りとなりました。

しかも、マイルズは昨年、2022年にもアルバム、"Change the Show"をリリースし、2年続けてのアルバムのリリースです。
これまでのマイルズのキャリアの中で、最も充実している事は確実です。

2008年から、マイルズのキャリアを追いかけている私ですが、それから15年後に、こんなに凄いミュージシャンになるとは思いませんでした。

今回、こんなにもUKチャートが良い理由は、元からマイルズが得意とするサイケデリックなギター・ロックに回帰したアルバムであると私は分析しています。

マイルズ・ケイン、"ワン・マン・バンド"の感想

ONE MAN BAND

私が大ファンである、マイルズ・ケインがアルバム、"ONE MAN BAND" が8月4日にリリースしました。
私は、ダウンロード、CD、ヴァイナルと3つの音源を予約していました。
しかし、何と言ってもダウンロードが早いです。

日本の時刻で、8月5の午前8時が、英国の午前0時となります。
同時に、Apple Musicで"ONE MAN BAND" がダウンロードされ、すぐ聴きました。
私が、日本で最も早く"ONE MAN BAND" を早く聴いた日本人だと、自信を持って公言出来ます。

前置きは、その辺にしておきまして、"ONE MAN BAND" の内容は、『ロック・アルバム!』に尽きます。
次から次へと、矢継ぎ早にアップテンポのロックな曲のオンパレードです。

リリース前のインタビューで、マイルズが述べていたように、ピアノやホーンは一切使われず、エレクトリック・ギターとベースとドラムという、ロックの最低限のフォーマットでレコーディングされています。
ゆえに、元からロック・ギタリストであったマイルズのエレクトリック・ギターが炸裂しています。

ちなみに、プロデュースはマイルズの従兄弟で、ザ・コーラルのボーカリストであるジェイムズ・スケリーによってプロデュースされているのが特徴です。
また、ドラムはやはりザ・コーラルのドラマーであり、従兄弟のイアン・スケリーが叩いています。

そんな『一族で作られたアルバム』が、ギンギンにロックな"ONE MAN BAND" を聴きますと、どこまでロックな一族なのかと思ってしまいます。

One Man Band [12 inch Analog]
Miles Kane
Universal Uk
2023-08-11




気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ