★絵描きの日記

加茂谷正俊のブログです。 絵画を中心に美術やっています。 公募展出展、グループ展や個展などもします。 2010年、2014年、2018年、2022年、富山国際現代美術展に参加。

Yahoo!

BlogとSNSの長所と短所

Blog

毎日、MacでBlogを更新していますが、実際にやってみると、本当にBlogは奥が深いと思います。
TwitterやfacebookのようなSNSの時代になって、Blogは古いと認識される昨今の風潮がありますが、私は決して、そう考えていません。
TwitterやfacebookのようなSNSは、即時的な情報を伝えるには良いですが、あまり古い記事を見てくれる方は居ません。
しかし、BlogだとGoogleやYahoo!で、検索をかけると古い記事でもヒットして読んで頂くことがあります。
中には3〜4年前の記事や、時には5年前の記事までもヒットして読んで頂くことがあります。
あらゆることに興味を持って、文章を綴れば、様々な検索にヒットする可能性があります。
私自身も、何か調べるためにインターネットで検索をかけた時に、自分のBlogがヒットすることが、まれにあります。
そんな時は、思わずニヤリとしてしまいます。

もちろん、Blogは欠点があり、SNSと比べて読んで頂ける可能性が少なく、大群衆の中で大道芸をするようなもので、芸能人のような有名人でないと見てくれないことが大部分です。
それこそ、記事の内容が検索で偶然にヒットして、読んで頂くことが関の山です。
Twitterはフォローしている方に読んでもらえるし、facebookは友達に読んでもらえる長所があります。
一長一短といった所でしょうか?
BlogもSNSの範疇に入れる考え方もありますが、私の考えではSNSの範疇には入らないと思います。
それは、上記に記載した理由からです。

ベスト・オブ・絵描きの日記

2007年4月1日から続いているこのブログも、投稿件数は、1083件になります。
段々自分でも把握し切れない数になってきました。
そこで、自分でも整理のために、『ベスト・オブ・絵描きの日記』を設置しました。

パソコンで、このブログを見た場合、画面左に“Categories”の欄がありますが、そこに『ベスト・オブ・絵描きの日記』を加えました。
これは、絵画作品とは関係なく、これまで好評だった“エッセイ”をチョイスしました。

反響が大きかった、おでんの話やHMVの箱の話、ダムドのライブレポ、ルノワール+ルノワール展の話、もはやネタとなっているピーターラビット号の故障の話も、すぐに読めるようになりましたよ。
また、そのチョイスでは、GoogleやYahoo!で、検索してヒットする記事も参考にして、載せるようにしました。
もし、他に読みたい過去のブログがあったら、コメント欄でも良いのでリクエストを下さい。
お待ち申しあげております。

写真は2008年04月08日のブログより。
9cd1d581.jpg














ここからも観ることが出来ますよ。
(携帯電話からは、ご覧なれません。悪しからず)
http://blog.livedoor.jp/kamoya/archives/cat_10029760.html
気まぐれギャラリー
『シャキーンとした猫』
2019年

ギャラリー用
Archives
  • ライブドアブログ